« 2015年11月 | トップページ | 2016年1月 »
まだ3000rpm厳守なので動力性能は語れませんが、日常生活きっちりこなしながら、鞭を入れれば328馬力。
ブレーキパッドとクラッチ強化程度でサーキット走行会をこなせ、家族でのドライブも不平なくこなせる4ドアセダン。国産車の信頼性とこの特性なら・・・今までのWRX STIの地平を超えた新しいジャンルを創造するきっかけになる車かも。
三角停止版を購入しにカーショップへ。VAB、デビュー当時はあまり良いデザインと思えなかったのですが、だんだんカッコよく見えてきました。
特にSTIコンプリートカーであるこの車は、外観の変更点はいくらもないのに・・・カッコいい。
その一つがこれ。カーボン製と思われる高そうな?チンスポイラー。
市内・近郊、個人宅、結構な段差がたくさん・・・これを擦りたくor割りたくなければ避けるが無難。
(28日追記:チンスポイラー、よく考えられていて意外と擦りそうで擦らないことが判明。
流石に車止めとかは危険ですが、以前保有していた初代のレガシィtuned by STIが擦ったところを大概クリアできます。)
というわけで今日は新型レガシィB4が大活躍。
乗り換えてびっくり。1年経過ですっかり慣れているせいもありますが、乗り易いこと。
混んだ市内を軽快に滑らかに走る。エンジンとミッションの協調制御で踏んだら踏んだだけリニアに前に出て、戻せばリニアにスピードが下がる。車間維持が本当に簡単。
そしてVAB(改)から見ても結構なスポーティーさ。パワーは2.5L NAですが立派なスポーツセダンであることを改めて納得。
サンルーフ開けて、頭に心地よい冷気を、体は暖房とシートヒーターで温かく。
大きめの排気量のNAエンジンの良さを実感。
新型レガシィB4に改めて感謝です。
というわけでグローブ付けていざ初の高速道路へ。残念ながら地元周辺少し流すだけ。
インターチェンジ。3000rpm制限でゆっくり加速・合流。
メーター100km/h、6速でのエンジン回転数は約2600rpm。
GDBで3000rpm超え、GRBで2800rpmと記憶していますので少しだけハイギヤードになっているようです。6速、3000rpmではメーター読みで110km/hちょい。
まだ走行距離150km未満なので乗り心地・シート等の評価はあとで。
3000rpmでも精密感あふれるエンジンと負荷かかるといい塩梅に主張してくる排気音を除いては拍子抜けするくらい最近のスバル。
やはりこの車は慣らしが終わって、エンジンぶん回せるようになって初めて本質がわかるのではないかと。
突然ですが・・・VABアドヴァンスドセーフティパッケージ納車です。
ディーラーの皆様、ナビ関係の皆様ありがとうございましたm(_ _)m。
チューニングしまくったGRB(改改改改・・・)から比較すると、まだVAB(改改)くらい?
年末年始は・・・慣らし運転に徹します(汗)
~1000kmまで3000pm(忍耐の千キロ)。エンジン・ミッションオイル、フィルター交換
~1500kmまで3500rpm
~2000kmまで4000rpm。エンジンオイル・フィルター交換
~2500kmまで5000rpm
~3000kmまで6000rpm。エンジン・ミッション・デフオイル、フィルター交換
3000km~制限解除、以後オイル交換3000kmごと、位でしょうか。
具体的なインプレッションは慣らし完了後ということで。
ナビは200mmワイドなのに7.7インチの画面を持つクラリオンMAX775W+DSRCユニットをチョイス。
サンバーで久しぶりに入れたクラリオンNX404が非常に気に入って、ディーラーオプションにはありませんがインストールしていただきました。
収まりも非常に美しくこれ入れて正解だったなぁ・・・と改めて思います。
当面は純正スピーカーでどこまでいけるかトライしてみましょう。
慣らし運転完了まではクラリオンナビ関係の記事ばかり・・・かもしれません。
備忘:
車両重量:1530kg 車両総重量:1805kg
長さ463cm、幅179cm、高さ147cm。
前軸重量920kg、後軸重量610kg。
9万5千キロ走行のGRB、ノーマル戻し第二弾。
フルバケシートとフロント機械式LSDをノーマルに戻しました。
シートはノーマルといえどもオプションの純正レカロ。
この二点戻したら、いきなり戦闘機から高性能GTに変身。
これなら毎日乗れます。
ベタベタに下げたフルバケから純正オプションレカロではアイポイントが4センチは上がり、なんかセダンに乗っているようです(汗)
フロント機械式LSDは決まればズバッと曲がる素晴らしいものですが、普通はドアンダー。
純正ヘリカルだと本来の制御が戻って走りやすいこと。
オーバーホールしたオーリンズDFV、ツインプレートクラッチ、リア機械式LSD。
STI製ボディ関係フル装備+グループN用エンジン・ミッションマウント。
フロント6ポットブレーキ+スポーツパッド、ベアリングターボ、専用ECUによるエンジンチューン、アルミコア増しラジエーターは変わらず。
外見はいくつかのステッカー以外フルノーマル。
乗り換えも考えてノーマルに戻してきましたが・・・現状でもサーキット以外ではほぼ最強に近いGRBを維持してます(笑)
外したレカロフルバケとレール、機械式LSDをレガシィB4で運ぶ。
レガシィのトランク広大で、フルバケシートを楽々と飲み込んでしまいました(驚)
フルのトランクスルー機構も含め、普通の荷物運びはレガシィB4で全部済んでしまいそう・・・。普段の走りの良さも含め、レガシィB4セダン、結構凄い。
渋滞気味だけど流れる首都高。アイサイトで追従走行。
左から合流車。トラック。
鏡のように反射・乱反射するリアエンド。
新型レガシィB4の明るいLEDヘッドライト。
「これじゃ、アイサイトも効かないかな・・・」、と思ったら!
きちんと追従を継続。
アイサイトver.3凄い!
写真のような状況で機能を失わないアイサイトver.3の性能に驚きました。
前のトラックのようだと、3枚の金属反射板がランダムに動いているわけで、レーダーを使用した同種のシステムだとチャフ撒かれているようなもんで誤動作するのじゃないかなぁ・・・と。
ランダムなこのレベルの輝度の反射をしっかり認識して誤魔化されないアイサイトver.3のソフト・ハードウェア本当に凄い。
と同時にこのようなシステム開発の困難さを改めて考えさせられました。
ハードウェアは市販できるかもしれないけど、この認識ロジック・データベースは富士重工業の本物のノウハウだと思います。
追記:
考えてみればレーダーだけのシステムがどんどんなくなってカメラを付加している理由がよくわかります。レーダーだけだと高速でアルミ箔をちぎったチャフ撒かれたら急ブレーキがかかって大事故になる可能性も・・・。
アイサイト、ステレオカメラ用いた先見性凄い。
2.5L NAのこの車、ターボとか大熱源がボンネット内にないので油断は禁物・・・と思いながらも日常整備の楽さに甘えています。
1年、2.5万キロ走行後も基本新車同然。ヤレ・異音等気になるところは全く発生していません。全体的に無理のない基本設計という感じがします。
埃かぶっててすいません。
整備がやりにくいといわれたスバル車もいつの間にか整備の優等生に。
日常点検すべき箇所はすべて黄色に色分けされて一目瞭然。
オイル・オイルフィルター交換推奨は10000kmまたは12か月の早いほう。
基本ディーラー点検時でOKでしょう。
エンジンオイルフィルターもコンプレッサーの右に。オイルとオイルフィルター同時交換時は4.8Lのエンジンオイルが必要。
CVTのミッションオイル(11.3L)交換時期は・・・あれ?メンテナンスノートと取扱説明書ざっと目を通しましたが見つからない???
取扱説明書には「メンテナンスノート」を見るように書いてありますが、メンテナンスノートのミッションオイル項目は、5MT、6MT、とATしか書いてないような???疑問?
まあ、ディーラーで聞けばいいやと本格的冬に備えてウォッシャー液を原液で補充。
1.5L入りました。タンク容量は4L。ライト点灯時はヘッドライトウォッシャーも連動なので意外とウォッシャー液食います。冬に向かって要注意です。
あとは連休前にエンジンオイル交換をしておきましょう。
ドアパンチ修理は・・・年越しです(汗)
備忘です。
消耗品交換タイミング:
エンジンオイル・フィルター:4.8L。10000kmまたは12か月の早いほう。
ミッションオイル:11.3L。交換時期??
フロントデフオイル:1.19L。40000kmごと。
リアデフオイル:0.8L。40000kmごと。
冷却水:7.7L。220000kmまたは11年目!の早いほう(凄いな・・・)
ブレーキフルード:DOT3クラス。初回3年、以降2年ごと。
バッテリー:Q-85R
メインのWin7PCはアップデートする気がしませんが、Win8.1搭載、空港での待ち時間などにこのブログを書いているモバイルPCなら良いかと。
アップデート自体は想像以上に簡単で3GBの空き領域があれば可能だそうです。
指示に従っていれば、ダウンロード時間除き一時間弱で自然にできました。
使い勝手はまだよくわかりませんが、「やっちまった・・・」という感じでもありません。
Win8.1からならやってみる価値はありそうです。
今回はスバルの話でなくて申し訳ありませんです。
12月20日追記です:
Win8.1からだといくつか慣れないところもありますが基本不満は減りました。
レスポンスも上がって慣れたら結構使いやすいような。
Win8、8.1のPCからならWin10入れても良いのではないでしょうか。
家人を連れて植木を買いに。
インプレッサG4、そろそろ運転が以前のようにはいかなくなってきた家人に、アイサイトver.3搭載をきっかけとして先代レガシィB4 GTから買い替えてもらったものです。
最初はあまり気に入らなかったようですが、先代レガシィからでも一回り小さいことによる取り回しの良さとか、最近は好印象のよう。
私も久しぶりに運転してみて、街中でのあまりの乗りやすさにびっくり。
これならどこに行くにも大きさの心配は無用。
2Lエンジン+AWD+アイサイトver.3搭載で、長距離クルージングも可能なこの車の日常性の高さを再確認しました。
荷物の高ささえ問題なければ、このようにトランク付のセダンの使いやすさが際立ちます。トランクに荷物をどれだけ積もうが車室には関係なし。
匂いも、積み方考えれば荷物からの音もミニマム。
前二人なら分割フル可倒式のリアシート倒せば結構な長物もOK。
しかし、この性能のセダンが世界市場では事実上スバルのベーシックラインとは。改めてちょっと驚き。
最近、通勤や市内だけの日はサンバー旅人を使うことが多いです。
5MT+スーパーチャージャー、レブリミットは7500rpm。
制限速度内でエンジンぶん回して走れます。
後ろから聞こえるエンジンビート、最高。
普段使いが増えた理由の一つがクラリオンNX404というナビ・オーディオ。
速度入力すらないポータブルと同じGPSだけのナビ機能。VICSも何にもなし。
でもNX404が凄いのがオーディオ部。再生できないフォーマットがないくらい。
iPodビデオもUSBビデオも地デジもフル対応。
音質もiPodやパイオニアのローエンドスピーカーのマッチングがばっちりで聞きやすいいい音。
アンプやスピーカーのスペックがよすぎると、音源がMP3やAACだとかえって粗が目立って仕方ないことが多い中でこの組み合わせは最高。
好きな音楽+エンジンビート。
たまには昔ダウンロードした映画やDVDを車内で(停車中)鑑賞。
たった6.2インチの画面になぜか引き込まれたり。
クルマとナビ・オーディオのマッチングが良いと相乗効果で走行距離が伸びてくるものなのですね・・・。
35000km走行のブリヂストン ポテンザS001。
これはマッチングもばっちりで非常に良いタイヤでしたが、ジムカーナ練習に使ったりしてさすがに寿命。
とりあえずノーマルのヨコハマ dbに戻しました。
BRZ RAにはノーマルの黒テッチンがよく似合う!と改めて思います。
タイヤカバーはあったといえ、4年間放っておいたタイヤは少し硬化が進み、さらにまだ表面も剥けていない状態なのでちょっとグリップ低め。
機械式LSDに4.5ファイナルのこの車だと相当やんちゃに。
機械式LSD装着のこの車走らせるのは最低VSCスポーツモードにする必要がありますが、VSCスポーツモードでは結構制御が寛容で、テールが過度に振り回されるときちんと安定状態に戻してくれます。
VSCスポーツモードでは機械式LSD装着も考慮してくれているのかな・・・。
スポーティーカーの領域でも最近は電子制御が過度に優先されている例が多い中、BRZ/86は古き良き改造も許容してくれる、車好きには本当に良い車だと思います。
あっという間に師走です。
地元から見える群馬・栃木の山々も冠雪しているところも。
ちょっと冬タイヤに替えるのが楽しみだったくらいなこのタイヤ、私の感性にはぴったりで街中や100km/hくらいまでの高速ではノーマルタイヤより感触がよいです。
轍の影響など夏タイヤより少ない感じで、ドライでもほとんどネガがありません。
乗り心地、ステアに対する応答性等も文句なし。
燃費も特に落ちる感じではありません。
氷上・雪上性能は国産最新鋭スタッドレスには劣りますが、新型レガシィB4ではよくできたAWDのおかげで豪雪時でもほんの少しゆっくり目に走ればOK。
取得性の高さも含め、関東地区の冬の脚としてはトップランクのタイヤの一つでは。
スタッドレスセットのこだわりのないホイールも意外と剛性・バランスも良いようでこの選択、正解でした。
最近のコメント