アメリカ中西部でインフィニティQ60を乗る。
オヘア空港。ここはいろいろな国の国旗が掲揚されていましたが、この日はアメリカ国旗一色。これは初めて見ました。
なんか微妙にアメリカが変わっていっているのかな。
追記:すみませんもうすぐ独立記念日でした・・・今はこれが正常・・・。
国内線からはシカゴのダウンタウン。
いろいろな映画の舞台になっているのでこの風景を見るたび、あれやこれやとシーンを思い浮かべてしまいます。
少し古いですがブルース・ブラザースにでてきたシカゴや中西部の感じが好きです。
空港でのレンタカーはなんとインフィニティのQ60でした。しかもキャンペーンとか使ったら無料になってしまった・・・なぜなのかよく解かっていませんが(汗)
カッコいいです、低いです。
乗り降りはBRZよりはちょっと楽程度。
この車、レンタカーなのに3Lツインターボ300-hpです。
走りはいろいろな電子デヴァイスがついているはずなのにそれを感じさせません。
安心して踏んでいける。さすがFR経験の長い日産です。(Q60はAWDもあります。)
ステアリングが思いのほか軽いのも素晴らしいです。
やはり300馬力あると楽。
しかし3Lツインターボで300馬力というのはなぜなのか気になります。
同じエンジンで400馬力バージョンもありますが。
走行距離3000マイルの総平均燃費は23.5マイル/ガロンを示していました。
レンタカーでこれは大したものかも。
スバルがSGPを導入したように、各カーメーカーが色々なトライを始めていて今年来年は凄い年になるような気がします。
スバルのASCENTも2.4Lのターボだということです。2tくらいになるだろうボディを2.4Lで走らせるというのも結構凄い。
ガソリン車の進歩が加速中。
« 株式会社SUBARU第86期定時株主総会。 | トップページ | Blood Drive. »
STELLA55さん、おはようございます。
ご出張お疲れ様です。
これがQ60ですか。
日本でもスカイラインのクーペのデザインはとてもいいと思いますが、このQ60もとってものびやかでいいデザインですね。
日本ではリーフやノートe-powerでハイブリッドに対抗している日産ですが、ガソリンエンジンは日産でもやっぱりいいですよね。
ご体調くれぐれもお気を付けくださいませ。
投稿: MABE | 2017年6月30日 (金) 09時30分
MABEさん
空港になぜかQ60が待っていました。
やはりいつものフルサイズアメリカ車やカムリ、アルティマとは格が違いました。
でもB4は内装も含めパワー以外は全く負けていないことも認識し、びっくりです。
パワーも数字では負けていても実感ではたいした差を感じませんでした。
各種ハイブリッドやEVの進歩も早いですが、ガソリン車の可能性もまだまだありますね。
車も体もいい気になってぶっ飛ばしていると、ろくな結果にならないことがよくわかりました。
これからは安全運転を徹底しようと思います(汗)
投稿: STELLA55 | 2017年6月30日 (金) 21時45分
STELLA55さん
ご無沙汰しております。お身体大丈夫ですか?
平野のど真ん中にメガシティ、絵ですね。
僕はめんどくさい人種でして、エンジン縦置ベースのFR信者です。もちろん、縦置AWDも好きです。大排気量の縦置ターボ、シビれます。日産もL型はもとより、FJ.SR.RB.VQ.名機があった…
4モーターよりアメリカンならV8.OHVでしょうか(笑)ターボよりブロワーですね。
いつかは電動の波に押される日が来るでしょうが、化石燃料を燃やす内燃機関が好きです。
ご多忙の折、ご自愛くださいませ!
投稿: HAZ | 2017年6月30日 (金) 23時44分
HAZさん
”めんどくさい人種”、いいです。
私も大パワー縦置き、大好きです。
直6も一時滅びそうになりましたが最近復活してきているようでうれしいです。
ブロワー、ですか。アメリカンマッスルカー良いなぁ。
なんだかんだ言って大パワーV8も電動も併存するのでしょうね。
自動車趣味には体が基本と改めて感じましたので、体も鍛える方向で(汗)
投稿: STELLA55 | 2017年7月 1日 (土) 04時23分
STELLA55さん、HAZさん、こんばんは。
縦置きFRいいですよね~。
私はマイカーはB4の前はずっとずホンダ車でしたので全部FFでした。
FRと言えば昔のクラウンやセドリックは少し乗りましたが一番記憶に残っているのは昔の会社で社長が買ったVE30DET搭載の初代シーマです。
まだ若かったので「ガソリン入れて洗車して来てくれ」と言われたらまず首都高を一周してきたものです。(笑)
あのクルマは至れり尽くせりの装備は元よりパワーが凄かったです。
アクセルを踏むとグッとお尻が下がって飛び出す感覚は「離陸するぞ~~」で今も忘れられないですね。
私の友人で茨城でアメ車を扱うお店を経営している方がおります。
ダッジバン、アストロ、デュランゴ、タホなどの名前が良く出てきます。
みんなOHVですよね、きっと。
クライスラーも日本から撤退ですが、日本でアメ車と言えばやはりアメリカンサイズのミニバンでしょうか。
日本では遊びに行った先の駐車場に苦労しますのでこれはもうマニアの方のものかと。
Q60のような大型2ドアも我が家のマンションの駐車場ではおそらく乗降りに苦労します。
サイズって日本では大切ですね。
クラウンのサイズがディフェクトスタンダードなのには大きな意味があると思います。
お金はあるがクラウンじゃという人にCクラスが売れるのがわかります。
最近エスティマハイブリッド(現行型)、プリウス(先代)、ポルタ(現行型)を運転する機会がありました。
一番しっくり来たのはポルタです。
理由はエスティマもプリウスもエンジンブレーキの利きが悪いのです。
緩やかな下りコーナーでもSモードやBモードでブレーキを踏むことが多かったです。
これはMiraiとまったく同じです。
ガソリン車のポルタはエンジンブレーキがしっかり利きました。
やっぱりガソリンがいいなと。(笑)
STELLA55さん、くれぐれもご自愛くださいませ。
投稿: MABE | 2017年7月 1日 (土) 20時19分
STELLA55さん、MABEさん
こんばんは。
基本的には2リットルクラスの縦置軽戦が好きなのですが、アメリカンV8に対する憧れがあります。確かに日本での販売増は難しいですね。おっしゃるのはバブル時代のY31シーマでしょうか、暴力的な加速でしたね。ホンダの二輪車は良く乗りました。FFニュル最速TYPE R興味あります。先日乗った現行レジェンドも良いクルマでした。いろいろな駆動方式、レイアウト、設計思想がある中で群馬県にある、六連星を掲げるメーカーは苦しい時も良い時も一貫して縦置、シンメトリカルAWDを主力としています。オタク過ぎる企業です。これからも良い製品を作り続けて欲しいですね。僕も日々トレーニングしなければ、BRZのコックピットから抜け出せなくなりそうだと心配なこの頃です。(汗)
投稿: HAZ | 2017年7月 3日 (月) 20時20分
HAZさん
改めて書いていただけると、車って駆動方式から制御からよくもまあ、これだけ種類があると思います。
資本主義万歳!でしょうか・・・。
スバル、「いい車を作りたい!」という気持ちが強い企業だと思いますので頑張ってほしいです。
トレーニング・・・大切なことが身に染みる今日この頃・・・。
投稿: STELLA55 | 2017年7月 5日 (水) 07時31分