ガソリンは満タンにⅡ。
オオカミ少年に思われそうでいやなのですが、しつこく書きます。
ガソリン(燃料)は満タンに。
理由は以下:
太田市人口 22万人
自動車保有数 19万台
ガソリンスタンド数 68個所
想定液体燃料在庫量 30kl×68個所=2040KL=204万L
・19万台が液体燃料使用と仮定
・一台当たり平均タンク容量を40Lと仮定
・各車にはハーフタンク、20Lの燃料が残っていると仮定。
もし災害が起こって、19万台が一斉に満タンにしようとすると、
19万台×20L=380万L
在庫は204万Lなのであっという間に在庫0へ。
2040KLを満たすには20kLタンクローリーが102台必要。
・・・
自分の車が常に満タン近くになっていれば心理的にもパニックが発生しにくく、パニック心理で普段あまり使わない車まで満タンにしようと思えば平常でも燃料売り切れになって当たり前。
これが、”ガソリン(燃料)は常に満タンに” とこのブログで書く理由です。
« カブとサンバー。 | トップページ | BRZ RA Racingで行く、YOKOHAMA。 »
STELLA55さん、おはようございます。
現実的かつ興味深いデータ、ありがとうございます。
横浜市ではガソリンスタンドがどんどん減っています。
同じ計算を横浜市で行ってみました。
人口: 374万人
自動車登録台数: 172万台
ガソリンスタンド: 1,305箇所
30KL x 1,305 = 39百万Lの在庫
20L x 172万台 = 35百万L必要
39百万L - 35百万L = 4百万Lしか残らない(誤差の範囲でほぼゼロ)
39百万L / 2万L = 1,950台のタンクローリーがなければ横浜市のすべてのガソリンスタンドに燃料を供給できません。
タンクローリー数と積載量のデータが下記資料の2ページ目です。
群馬は80台で136万L、神奈川は386台で758万Lしかありません。
http://www.enecho.meti.go.jp/statistics/petroleum_and_lpgas/pl006/pdf/stptrpl006_h30_003.pdf
太田市、横浜市ではなく群馬県、神奈川県でこれしかないのですから、これはもう大変なことになります。
う~ん、とても考えさせられました。
投稿: MABE | 2018年9月19日 (水) 11時04分
MABEさん
タンクローリー台数/容量までありがとうございました。
311の時、群馬・太田は最後まで供給が滞った理由がおかげ様でよくわかりました。
在庫、タンクローリ保有量、コンビナートからの距離、代替輸送手段のなさによる車への執着等、横浜に比べても条件がきついのですね。
逆に言えばタンクに2/3も入っていればパニックは防げそうです。
親族にも半分になる前に必ず満タンともう一度伝えようと思います。
投稿: STELLA55 | 2018年9月19日 (水) 17時09分
STELLA55さん、MABEさん
こんにちは。大変説得力のあるデータですね。おっしゃるとおりです。3.11のときは、津波で被災した車両の給油口のリッドが全て空いており燃料が抜き取られていたのを目にしました。これはあきらかに犯罪ですが、それだけ困窮するのですね。MAD MAXの世界です。半分になったらガス満。話題はかわりますが、今日から北海道へ出張です。新千歳空港に真新しい政府専用機B777-300ERが駐機してありました!やはり、747に比べてスリムですね。一部を除き平準化に戻りつつある道内の取引先を訪問してまいります。
投稿: HAZ | 2018年9月20日 (木) 17時17分
HAZさん
いろいろなことがあったのですね・・・。
311の時はたまたま前日夜に満タンにしてあって本当に助かりました。
お仕事、大変でございましょうが道中気を付けてご移動下さいませ。
もう新政府専用機を見られたのですか!
機体もデザインも好きですので私も早く見てみたいです。
新千歳行く理由を作らないと(汗)
投稿: STELLA55 | 2018年9月20日 (木) 20時30分
STELLA55さん、HAZさん、こんにちは。
311の際のまさにマッドマックスのお話、興味深いです。
しかし罪の意識に苛まれながらもやむを得ずという被災者の方も多かったのでしょうね。
777-300ER、映像でみましたがきれいな機体ですね。
でも家内曰く「エンジン2つしかないじゃない」
私「ひとつ停まっても飛べるんだよ」とドヤ顔。
家内「2つ停まったら?」
私「そりゃ、終わりだけど確率的にほとんどないそうだよ」
家内「今のは4つあるじゃない」
私「まあ、あれは2つ停まっても2つ残って飛べるな」
家内「じゃ、4つあったほうがいいに決まってるじゃない」
私「でも最近はエンジンの信頼性が上がって2つが主流なんだよ」
家内「トランプ大統領のは?」
私「同じ747で4つ」
家内「新しいの買うって新聞に出てたでしょ。そっちは?」
私「やっぱり4つの」
家内「ほら、やっぱりトランプ大統領は2つじゃ危ないって思ってるのよ。日本も今から2つ追加してもらえばいいのに」とドヤ顔をされました。(笑)
投稿: MABE | 2018年9月21日 (金) 13時23分
MABEさん
震災、いろいろな事象が垣間見れますね・・・。
コメント拝見して、なんて素敵な奥様、ご夫婦だろうと感じました。
奥様がおっしゃっていることは、正しいと私も思います。
通常では777は本当の名機で最適解ですが、今後の世界情勢を勘案すれば747-8の有用性が増してきます。
政府専用機にはイスラエル製のディフェンスシステムが装着されているとは思いますが、それでも4発機の冗長性は捨てがたいです。
女性の直観は大したものだと改めて感じました。
投稿: STELLA55 | 2018年9月21日 (金) 19時04分
STELLA55さん、MABEさん
燃料泥棒は何とも言えません。犯罪です。マスコミが報じてないダークな世界がありました。
(臨海発動機)ですね。学生時代に学習しました。今日は朝から道内回りましたが千歳付近では現政府専用機B747が熱心に訓練飛行している姿を見ました。B747は迫力がありますね。まだまだ現役だぞ!と訴えているような、そんな飛びっぷり。(すすきの)も活気が戻ったような。千歳空港の3F4Fも今日から再開のようです。北の大地、打たれっぱなしではいられません。
投稿: HAZ | 2018年9月21日 (金) 23時37分
STELLA55さん、MABEさん
おはようございます。MABEさんのようなご夫婦大変羨ましいです。奥様の鋭いご指摘!STELLA55さん、ダッシュ8ですか、良いですね。国内のキャリアで何機か運用していれば検討の余地があったのでしょうが…勉強になりました。イスラエル製のディフェンスシステム!なるほど!
投稿: HAZ | 2018年9月22日 (土) 08時04分
STELLA55さん、HAZさん、こんばんは。
免許はあっても運転はせずメカのメの字もわからない家内に時々やられます。(笑)
ところで747-8はNCAで貨物型が運行されているんですね。
旅客型はルフトハンザで紹介されていました。
https://www.lufthansa.com/jp/ja/Seat-maps-long-haul
747-400と747-8が並んでいるのはルフトハンザぐらいではないでしょうか。
でも2機のフォルムは紛れもなく名機747ですね。
さて映画を見ますとエアフォースワンにはフレアや大統領の緊急脱出装置、パラシュートなども搭載されています。(実際にはどうかわかりませんが)
内部さえも伺い知ることはできませんし、ましてや機能、性能、仕様などは最重要事項でしょうけれども、個人的には政府専用機がエアフォースワン並みであってほしいなと思います。
やっぱりエンジンも4基あったほうがいいですよね。
777にボルトオンで追加するのはスバルさんでも無理でしょうけど。(笑)
投稿: MABE | 2018年9月22日 (土) 20時39分
HAZさん、MABEさん
女性の勘?には驚かされます・・・(汗)
747でも一番外側のどちらか一発だけになったらきついでしょうね・・・それでもどっちのほうがまだ楽なのでしょうか。
紛争地帯に飛ぶ可能性の高い政府専用機、しかも携帯対空ミサイルが普及してしまった現在では4発の優位はありますよね。
チャフ・フレアと赤外線ジャマーはあって当たり前として、ロックオンを感知する電波・光波センサーとか、誘導電波妨害装置はどの程度まで装備しているのか気になります。
皆さんおっしゃる通り、機密の彼方かと思いますが・・・。
投稿: STELLA55 | 2018年9月23日 (日) 21時19分