無料ブログはココログ

« 新型レヴォーグからBRZ RA Racing。 | トップページ | 防疫・マルチユースユニット。 »

2021年2月21日 (日)

シェルター。サンバー旅人。

スバル サンバー、何度も購入しようと思って果たせず。

生産中止が決まってWRブルーのサンバーSTI?が限定で出ると聞いて予約。

スーパーチャージャーが付かないのが判明して悩んだ末キャンセル、ディアススーパーチャージャーを旅人仕様で発注しました。

旅人仕様にしたのは今思うとシェルターという気持ちがあったのかもしれません。

Smbrthk

絆ステッカーは震災の数か月後国見SA下りで購入、写真の場所が定位置です。

Smbrnlvrg

この型のサンバーはなんと1999年発表。細かいMCを繰り返して2011年にこの車を購入した時すでに発表から12年目。

もう20年以上前のデザインなのに、全く古臭さがないのは不思議です。

Smbrtwnlght

ヘッドライトは流石にガラスではありません。H4ハロゲンにタウンライト風スモール付。この雰囲気大好きです。

Smbrrmsd

10年間、キャンプに釣りにと”カイゼン”を続けたサンバー旅人は災害シェルターとしてもほぼ完成形だと自画自賛。

Smbrrm

いろいろわさわさ入っていてmessyですみません。8wの蛍光灯照明。

この記事もサンバーの中で書いています(汗)小さいですが頑丈なテーブル、ワイアレスルーター、サブバッテリー、150W AC電源。

この車一台あるだけで本当に安心。

しかも4気筒スーチャー・4WD・5MTで走りも最高に気持ちいい。8000rpm軽く回ります。

サンバー旅人スタンダードパッケージなので、荷物おろしてマットをとれば普通のディアスバン。大荷物運ぶ時も大活躍。

傷んだ部品は順次取り換えながら新車コンディションを何とか維持しようと頑張ってます。

10年後、新型レヴォーグは買い替えていると思いますが、このサンバーはずっと保有していることでしょう。

今晩は暖かいし(サンバー室内は13度)このままウールの毛布かけて寝てしまいたくなりました(笑)


 

 

 

« 新型レヴォーグからBRZ RA Racing。 | トップページ | 防疫・マルチユースユニット。 »

コメント

STELLA55さん
サンバーもWRブルーを所望されていたとは!恐るべきWRブルー愛!
サンバー旅人はSTELLA55さんのカスタマイズで有事の際は素晴らしい活躍をされるギアである事間違いありませんね。私もこんなギアをつくってみたいです。近い将来SUBARUも国内でPHVを出してくれるでしょうから期待したいですね!
もちろん走りを追求したマシンとは別です。

HAZさん

SC付きにしたのは正解でした。
サンバー旅人、これ一台あるだけで心強いです。

PHV、私も楽しみです。バンタイプならサンバー旅人の完全な後継機になるのですが…無理かなぁ(^^;)

STELLA55さん
まさに移動オフィス!コロナ禍で世間がやっとSTELLA55さんについてきた感じですね。
サンバーSC付4WD。取り回しが良く積載性にも優れたキャブオーバーRR。最強かも知れません。ご存知かも知れませんが国見SA上下線ともリニューアルしました。

HAZさん

パソコンくらいは打てるだけの完全な遊び車ですみません(汗)

国見リニューアルですか!知りませんでした。
夜中走るとき上りで給油して仙台まで。
村田ICで乗って、国見下りのちょっとわびしい感じのレストランで夕食とって車の雪払って群馬へ。
あの昔ながらの雰囲気がなぜか好きでした。

早く東北の地にまた伺いたいです。

STELLA55さん
菅生もリニューアルしてしばらく経ちます。
岩手→青森方面のリニューアルが待たれます。常磐道、三陸道から八戸方面も近くなります。山形から相馬に至る東北中央道も開通。東北地方の活性化、首都圏からさほど離れていない地の利を活かして、製造メーカー様にはぜひとも進出をご検討頂きたいものです。あっ、我がグループは西高東低(汗)

STELLA55さんのサンバーは遊びクルマではなく立派な全天候型エアフォース1です!

HAZさん

菅生は上下伺いました!垢抜けしてびっくりした記憶が。
なじみのある村田付近が自動車道の結節点になっていて驚きます。

村田工業団地の富士通が新興半導体メーカーに買われ、それがさらにケーヒンに、今は合併で日立アステモ。なんだかなぁ。

東北特殊鋼さんは移転も成功して頑張っていらっしゃいます。

うちも地域貢献できるように頑張ります!

サンバー、おっしゃるようにほぼ全天候型ですが、地吹雪の東北道では・・・車線を瞬間移動してしまいます(大汗)。

STELLA55さん
ありがとうございます。ケーヒン、ショーワが経営統合し日立Astemoになった件は大変驚きました。ホンダケーヒン、2輪以外の製品も多数あるにせよ2輪車需要の激減も影響しているのでしょうか。角田といえばケーヒン、JAXAの施設や老舗の防災メーカーホーチキさん。
なるほど、村田といえばSTELLA55さんの(ウーブンシティ)になるのですね!

こんな秘密基地のようなサンバー、素晴らしいです。車線を瞬間移動!なんとなくどのような状況であるのかわかります(大汗)

足利の山林火災、大丈夫でしょうか。
お気をつけくださいませ。

HAZさん

この30年企業の環境は大きく変わりました。
30年前証券会社の役員さんに「三洋電機は作るものを変えながら生き残れる。富士重工は現状では難しいかもしれない。早めに業態を変えたほうが良い。」と言われました。
「いやー、うちはこれしかできませんから、このまま頑張ります。」とお答えしましたが・・・三洋電機がなくなってしまい。
他にもシャープ、東芝・・・。

地道に専門分野を極めていきたいと思います。

村田、思い入れがあるので頑張ります。

足利山火事、なかなか消えません。乾燥と強風で消防や自衛隊のご努力が追いつきません。
US2の消防機が5機もあって、利根大堰あたりで吸水して・・とか思ってしまいます。

背の高い車の高速での横跳びは怖いです・・・。

STELLA55さん
勉強になります。島さんの世界です。島さんも感染してしまいましたが(汗)専門分野を極める…やはり、オンリーワンを貫いた結果が今ですね。
私供の企業集団がそもそも東北に製造拠点を持たないのに不躾な事を申し訳ございませんでした。あっ、岩手に(紙)の工場はあります(汗)
村田から見る蔵王は綺麗ですね!
新しいトンネルも整備され岩沼や仙台空港へのアクセスも便利になったと思います。

足利の山火事、心配です。
新明和US2、個人的に大変好きな機体です。
日本でもアメリカのような消火専門の固定翼機も必要になってくるかも知れません。

早期に鎮火する事を願うばかりです。

HAZさん

余計なこと書いてすみませんでした。

村田エリア・宮城県、大好きです。
夢はあるので実現していきたいです。

山火事、北関東自動車道 太田桐生IC-足利IC通行止めが続いています。

渡良瀬川から仮設のパイプラインを引いて、毎分何十トン単位で地形を読んで周辺に水を浸透させることができればと思います。
放水やヘリからの散水では熾火はなかなか消えません。

災害があるたびに書き留めた減災設備のアイデアがたまってきていて・・・お役に立てるよういくつかは実用化していきたいです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 新型レヴォーグからBRZ RA Racing。 | トップページ | 防疫・マルチユースユニット。 »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30