無料ブログはココログ

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月24日 (木)

やっぱり火は暖かい。

3月22日の電力需給ひっ迫警報発令で家中のエアコン切って、石油ファンヒーターを引っ張り出しました。

点火には700wくらい、ファンを回すのに40w程度の電気を使いますがある程度室温をあげても電力消費量はほとんど増えないのでいつもより部屋は暖かいくらい。

温風は床部分にあたるのでエアコンと違って足元も暖かい。

「冬はやっぱり火だよなぁ・・・」とか改めて思ってしまいました。

灯油18Lで1800円くらいするのには少し驚いてはおりますが・・・。

エネルギーミックスは大切だ、と思わせてもらった一日でした。

Crnfnhtr

古い家なので電気、プロパンガス、灯油、太陽光パネルとエネルギーミックスが実現していて(たまたまですが・・・)こういう時は結構安心です。一応1.6kWの発電機もありますが燃料管理とメンテが大変なので蓄電池を導入するか悩み中。

 

2022年3月21日 (月)

備忘:地震影響

3月16日東北地方の地震の影響は極めて大きいです。

東北地方サプライヤーの多くの工場が操業停止。

太田市でもSUBARUの18・19・21日の操業がストップ。多くのトヨタ系工場でも同じ状態。

ここ数年の揺れ方がインフラや工場に震度の割にはダメージが入る揺れ方なのが気になります。

被災地域の方々、被災工場の方々、度重なる災害で大変でしょうがお体・安全にお気をつけてお過ごし下さいませ。

 

 

2022年3月20日 (日)

お彼岸。

お彼岸で親族が集まりました。

Nlvrghgn

左から

・レヴォーグ V-Sport TC touring (CVT)

・WRX STI S207NBR(6MT)

・レガシィB4 2.5GT SIクルーズ(5AT)

・新型レヴォーグ 1.8STI Sport(CVT)

全車過給機付き。

AT(CVT)車はどんどん周りに取られて?しまう(笑)

結局私はMT車ばかり乗ることに。

こうしてみるとスバルのデザインってコンサバと言われますが、長年保有しても古臭くならない素晴らしいデザインだと思います。

 

お墓参りには父の最後の車、レガシィGT SIクルーズで行きました。BM9ってやつです。

父から見たらひ孫を乗せて。

B4hgn

2009年型2.5GT 5AT。アイサイトは付いていませんがレーダー式の追従式オートクルーズであるSIクルーズ付き。

基本的にシンプルで良い意味で肩の力を抜いた設計で、壊れるところも特にないので今でも新車同様。

若い親族の新しい生活を二度支えてくれて、今は古巣へ帰ってきました。

タイヤはミシュランプライマシー4。

BM9はスポーツ系より普通のGTがバランスが良くて、高速道路での直進安定性としっとりとした乗り味は今でも一流。

285馬力の2.5Lターボエンジンのパワーは十分で下から豊かなトルクは街中でも非常に乗りやすいです。

2018年版を最後にナビデータの更新がなくなったり、トランクダンパーが弱くなってきてトランクを開けるのに力が必要だったりバックカメラの寿命かナビのバック画面が暗かったりといくつかの不具合はありますがその程度。

トランクダンパーとバックカメラを交換したらヤレを感じるところはなくなります。

このクルマ、新型WRX S4が来てもSOLTERRAが来てもガレージの定位置に控えめに佇んでいる気がします。車としてパッセンジャーの安全を確保できなくなる日まで。

 

2022年3月17日 (木)

備忘:2022年3月16日午後11:36地震。

太田市では震度4。

34分の余震は地震アラートが鳴ったのは揺れた後。36分の本震は地震アラート20秒ほど前に鳴りました。

東京電力によると太田市で38920件の停電情報。

 

おっとり刀で会社へ。

途中のローソンから会社までは真っ暗。信号も停止。

途中の工場は結構照明がついていて、11年前の震災の経験から入れた各社の自家発電機が活躍。

会社到着

工場エリア全体停電。

保全が本館非常発電機を回してくれて事務所と構内灯の電源確保。

工場非常用発電機は常時通電が必要な設備のみへの対応。

二直の社員さんたちは退避エリアに退避。

工場トイレが使えない(停電中保全以外は工場立ち入り禁止)ので本館事務所を開放。

1時間ほどで電力復旧。出荷在庫確認後生産中止で作業者は帰宅。

管理者は設備確認。プロセス途中で停電した製品破棄。

本日BCPの問題もいくつか発覚したのでBCP改善対策を行う。

各工場点検完了。東北事業所も含め目立つ被害はなし。

とはいえ数々の地震後の業務発生への対応ありがとうございました。

 

11年前の東日本大震災後に行われたBCPが多少の問題はあったものの機能してくれました。

 

追記:

こんな記事を書いてしまいましたが東北地方の被害はかなり大きいようで大変だと思います・・・。

インフラなど早く復旧して日常の生活が戻ることを祈念いたしております。

2022年3月16日 (水)

新型WRX STIは出るのか出ないのか。

新型WRX STI、アメリカでは販売されないのがほぼ決定のような。

では日本ではどうなのか?

私個人の意見としては、

・FA24DITのちょっぴりチューン。S209の341hpより大きい350hpも出ていれば文句なし。

・馬力に対応したサス・駆動系

・VAB後期型を改良の6速ミッション

・VAB後期型のF6potR2potブレーキ搭載

・限定的アイサイト機能と戦闘機のようなカバー付きトグルスイッチによるOFF機能

Wrxtgl

おー、こんなのカッコよすぎでしょう!

ボディはたいして変更しなくても十分強固でしょうからあるもの使いで増加コストも最小限で日本だけでも作っていただけると嬉しいです。

 

 

 

2022年3月14日 (月)

新型WRX S4ミニチュアカー。

スバルの「アイサイト付き電動ミニカー」は過去沢山いただいています。

でもセダンのスポーツタイプはこれが初めてかもしれません。しかもオレンジ!

取っておいてくださった営業さん、ありがとう。

Wrxs4mnf

オレンジカッコいいです(自己満足)

Wrxs4mnsd

後ろのS207のモデルと比較するとミニカーになっても明らかに腰高で、実車も前20mm、後ろ30mmくらい上げてしまいたい・・・との欲求はますます強くなってきました(笑)

備忘:新型コロナワクチン3度目接種後。

日曜午後接種。1,2回目はファイザーで今回はモデルナ。

接種後3時間:左腕重い。風邪のひき始めのようなぞくぞく感。

5時間:発熱37.5度

7時間:発熱38度

月曜15:00:発熱38.5度

腕は重い程度で1,2回目より楽。発熱はあるが今日はとても暖かいので寒気はしない。

まあ元気。

火曜 午前3:00: 発熱37.5度 左脇の下のリンパ球?痛くて眠れず。

火曜 午前11:00 発熱37.0度 リンパ球?の痛みも治まってきてようやく正常活動に。

と思っていたら…

火曜 午後10:00 二の腕腫れ治まらず。左脇の下リンパ球また圧痛。

新型コロナワクチンってきついのね。反ワクチンではありませんが流石に4回目は考えてしまいます…

水曜 午後12:00 二の腕まだ腫れが引きません。リンパ球まだ圧痛レベル。

 

 

 

2022年3月11日 (金)

黙祷

黙祷。尊敬。感謝。

2011年3月11日午後2時46分頃。

私は情けないことに風邪で臥せっていて家にいました。

太田市では震度5強。

あわてて車に飛び乗り会社へ。余震で大きく電柱が揺れていました。

新潟県中越沖地震の教訓から会社は2010年12月に耐震補強工事が完了したばかりだったのは幸いでした。

地震。津波。原発事故。計画停電。

車のガソリン入手は本当に大変でしたが、地元燃料会社が自宅に灯油やプロパンガスボンベを供給してくださったのは本当に助かりました。

4月頭に被災地へ。

開通したばかりの北関東自動車道の栃木県内のかなりの部分が路肩崩れていて一車線通行。

仮復旧が終わった東北自動作動も路面がかなりうねっていて悪路に強いスバル車でもフルバンプ。

仙台東部道路走行。道路を挟んで海側と陸側のコントラスト。海側の畑には大きな船が。

走っていて涙が出てきて

帰り東北自動車道。長い自衛隊車両の車列を抜くたびにハザード出して感謝の気持ちを。

通常時なら安全運転に徹している石油会社のタンクローリー(空荷)が車線内をフラフラ運転。ドライバーさん関西エリアから不眠不休で燃料を運び続けてくれているのだろうな、早く休憩してください・・・と思いました。

Smbr311

何回か現地に通ううちに国見SA下りで購入した絆マグネット。

さすがに色も褪せてきました。

でもこのマグネットステッカーはサンバー旅人が現役であるかぎりこの場所に貼られているのだろうと思います。

大変な災禍の中を頑張ってこられた被災地の皆様にどうすれば貢献できるかを考えてきました。

ボランティアや寄付ももちろん大切ですが、私にできる最も効果的な支援は東北事業を拡大することだと思います。

東北事業の皆はとても頑張ってくれているのですが、今はコロナ過もあり震災前の事業規模維持がやっとです。

それでもここ数年撒いてきた種の芽を出させて地域貢献できるように頑張ります。

 

 

 

 

 

2022年3月 8日 (火)

WRX STI TC380タイヤ選び。

今日はTC380に乗っていました。

Tc380sdwntr

TC380+YOKOHAMA ADVAN NEOVA AD08Rの組み合わせの運動性能はそれはそれは大したものです。

少し温まれば街中程度のスピードではグリップの限界無いのかいな?という感じでゴキブリのようにゴリゴリ回ってくれる。

前6pot後2potのブレーキ制動力にぴったりついてきてくれて思い通りの減速Gが出る。

ちょいとタイヤノイズは大きいですが乗り心地は悪くない。

Tc38008r

S207から通算4万キロは使ったはずなのにまだ寿命はありそうでタイヤライフも満足。

とはいえ6年経過でコロナ禍でもなければとっくに交換しているタイミング。

ミシュランのパイロットスポーツ4Sかなぁ・・・とも思いましたが4SはS207に履かせることにして、TC380にはADVAN NEOVAの新型AD09を履かせることはほぼ決定かも。

やはり群馬のお山をハイパワー四駆でゴリゴリ走るには国産スポーツタイヤは欠かせない、ような。

 

2022年3月 6日 (日)

Hand wash.

夕方まだ暖かかったのでS207を手洗い洗車。

S207crwshmrch

洗車後、家の近くが道路工事続きで小回りの利くサンバーばかり乗っていたので久々のS207。

「いいなぁ、S207。」

ガツガツ走っていたころはジェントルな乗り味に不満があった私でしたが、今頃になってちょうどよい感じに。

排気音も古き良き大排気量エンジンのようで素晴らしいし、回せばSTIコンプリートエンジンはレヴまで軽く回ってパワーもついてくる。

前6pot後4potのブレンボブレーキシステムは踏力に応じた制動力をリニアに出してくれる。

レカロのスポーツスターベースのサイドエアバッグも備えたシートも心地よい。

しっかり手洗いしてあげるとなぜか車の調子が上がる気がします。

S207、このクルマ地味に名車だと思いました。

 

 

2022年3月 2日 (水)

夢の風景。SOLTERRA。

写真を撮ってよいか悩みましたが・・・この風景は撮らないわけには・・・勝手に撮ってすみません。

父親のレガシィの修理依頼に夕方ディーラーさんに。

SOLTERRAが二台!多分積載車からおろしたすぐ後で倉庫に格納される前の一瞬のことだと思います。

Sltrr

左から新型アウトバック、新型WRX S4 STI SportR、SOLTERRA、SOLTERRA。すべて高性能AWD。

来年あたりSOLTERRAの量産が本格的に始まったら日常的にこんな風景が見られるのか・・と感動。

全天候世界中どこでもガソリンの続く限り快適に家族を載せて何千キロでも走ることのできるアウトバック。

締まった肢体に大馬力ターボエンジン搭載のスポーツAWDセダンWRX S4。

そして初めて世界と真正面から競合できる国産EVのSOLTERRA。

純ガソリン車とEV。もしかしたらHVなくてもこれでよいのではないかと思ってしまいます。

ガレージにオレンジ新型WRX S4・WRBlueWRX STI S207・黄色(出してほしい・・)SOLTERRAとか並べることができたら・・・もう最高!

スバルの将来は明るいです。

 

 

 

 

 

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31