須賀川特撮アーカイブセンター。
SNSで記事を拝見して、「こんな場所あったのか!」とソルテラで出かけてきました。
須賀川特撮アーカイブセンター。福島県須賀川市の市営らしいです。
入場無料ですが簡単なアンケートが記入が必要。カメラは持ち込み不可でスマホのみ撮影可。動画撮影はNG。
太田から174km、「ソルテラでエアコンかけて往復できるか。」と思いましたが帰りに一度急速充電。
おお!巨神兵の模型が。
「巨神兵東京に現る。」のための模型らしいです。
”わだつみ”だ!映画「日本沈没(オリジナル)」に出ていた深海調査艇。
ご存じウルトラシリーズの航空機とか。
セットの一部を望遠で撮影してみると・・・よくできているなぁ・・・。
とても素敵なところで子供向けの特撮教室も開催されています。私でも参加したいくらい。
ここは私の世代にとっての宝物満載で素晴らしいです。
またゆっくり訪れたいです。
« 夏の高校野球。 | トップページ | 須賀川市、円谷英二ミュージアム。 »
その場所、最高ですね。実はドイツ出張の帰りに航空機内でシン・ウルトラマンを見たのですが、金かけてないのが明らかで幻滅しました。二番煎じは駄目ですね。そこに行ってみたいです。メフィラスとウルトラマンが居酒屋で語るシーンは幻滅です。
投稿: 代田 敏洋 | 2023年8月27日 (日) 10時30分
ここ、ずっと気になってます。
なかなか遠出の機会も無く せっかくのiSight-Xも宝の持ち腐れになってるし「円谷英二ミュージアム」と 合せて行ってこようかなぁ…。
投稿: Mochi | 2023年8月30日 (水) 10時54分
代田さん
返信遅れまして申し訳ありませんでした。私にとっては宝の山で本当に素晴らしい場所でした。特撮の技術継承 本当に大事だと思います。機会ありましたら是非ともお尋ねくださいませ。
投稿: STELLA55 | 2023年10月 3日 (火) 09時53分
Mochiさん
返信遅れましてすみませんでした。ここと円谷英治 ミュージアムはお子さんというよりは 私たちの世代にとってキラキラです!
アイサイト X 使用ならちょうど良いドライブ距離。雪降る前にここに集まりたいなと思ってしまいます。
投稿: STELLA55 | 2023年10月 3日 (火) 09時57分