無料ブログはココログ

2024年8月23日 (金)

安心安全頑丈なソルテラの凄さ。

夜間工事通行止めでUターンしたら駐車場と路面の30cm近い段差から落ちました(泣)

見た目にはダメージはなかったのですが不安になってディーラーさんへ。

Soldmg1

やはりディーラーさんが市内にあるのは重要です。電話して持ち込んだらすぐ点検してくださいました。

Soldmg2

ダメージ個所。前輪が落ちてここに当たったようですが、最低地上高の高さもあり後ろも含めて目立ったダメージはここだけ。

Soldmg3

ここまでやるか!というくらいに特にバッテリーは全面ガード。止めてるボルトの数や径も凄まじい。

「バッテリーはとことん守る!」という設計思想を感じます。


即応してくれた営業さん、飛んだプラスチッククリップを自前の在庫から取り付けて下さったメカさん、本当にありがとうございました。

EVは国産と改めて認識させていただけた出来事でした。

///

外国産のEVで急速充電速度自慢の車もありますが、無理すればそんなのはできてしまうと思います。

急速充電を何百回と繰り返しても発火事故等が絶対に起きないようにしていることが国産EVの凄さ。

そのために急速充電能力や絶対的航続距離は少なめになっています。

日産のリーフ、もう長いこと販売していて古い車も多いでしょうに燃えたという話は聞いたことがありません。

ソルテラは同じレベルにあると思います。

 

私の寝室はガレージの上。故にEVの発火には極めて神経を使っています。

今のところは国産EVか得体の知れたテスラ以外の駐車・普通充電は認めていません。

幕張の外国車ディーラーが燃えたり、自動車運搬船の火元になったりと欧州系EVは絶対駐車禁止。

韓国系も今一歩信用できなくて駐車禁止。

中国系は本国での事故をきちんと情報開示してくれるまでは駐車禁止。

日本においては結局、品質・安全性がEVのシェアを決めていくと思います。

 

2024年4月16日 (火)

ソルテラで安全・快適な通勤。

スバルへの通勤路は新旧スバルばかり(笑)

1000008072

ソルテラでの通勤は安心安全で本当に楽です。

1000008071_20240416123501

最近は充電にもあまり気を使わなくなり50%切ったら普通充電する感じ。今日はそろそろ充電しましょう。急速充電ネットワークのeMP基本料金が年間5万円かかるのですが最近は全く使わないのでどうするか悩み中。

太田市では急速充電設備も一年半前のソルテラ購入時の倍になり、CHAdeMO対応EVだと不足感はもはやないと思います。

しかし街中の急速充電設備は地方都市だとあまり必要ないのではないかなぁ・・・。

 

 

2024年3月20日 (水)

安達太良SA CHAdeMO急速充電設備を見てきた。

安達太良SA上下線にCHAdeMO急速充電設備ができたというので見てきました。

S4adtr1

自販機の横にはウルトラマン!安達太良SAの名物です。

S4adtr2

安達太良SA急速充電設備。二個口充電器が二基で四台分。90kW充電器と書いてありますが二台並んでも90kWで充電可能かはわかりません。

大変良いことに頑丈な屋根の下に設置でこれなら雨、雪、夏の直射日光にさらされることなく充電オペレーションが行えるでしょう。

安達太良SAは太田から200km。仙台まで115km。

太田からなら40~50kWhの電力消費。ここで35kWhほど充電できれば仙台まで楽勝。

ようやくソルテラで日帰り仙台往復ができるようになったのかもしれません。

高速道路上に現状ではテスラスーパーチャージャーは無いのでソルテラのほうが長距離使いやすくなってきました。

 

2024年3月13日 (水)

ソルテラ vs テスラMODEL Yでサーキット走行。

EVのサーキット走行のポテンシャルって大きいのではないだろうか。

Solhj

ソルテラ。なかなか鋭い走りでこのパワートレインでセダンやハッチバックなら相当走れそう。

Tslhj

路面ウエット、社内のサーキット走行体験会なのでガチで飛ばすわけではありませんが、テスラのサーキット走行適性の片鱗は感じました。

数年後にはSUBARUからスポーツタイプEVが出るという噂も聞いたことがありますが、400馬力でモーターの低速トルク+AWDならショートサーキットのコースレコードたたき出してしまうかもしれないと思った雨中のEV走行会でした。

2023年10月15日 (日)

TESLA MODEL Yで赤城山。イーロンマスクは運転は必要悪だと思っていそう。

午後になって雨も上がり、テスラで赤城山へドライブ。

新車で必ず向かう定番コース。覚満淵を望む駐車場。強風、

Yakgkbc

モデルYはシンプルなフォルムで加飾も最低限ですがこう見るとなかなかのデザインです。

Yonm

赤城大沼の湖畔で。”AKAGI”の看板はここ数年でしょうか。一気に秋を通り越して冬になりそうな感じでした。

もうすぐ大沼も凍結するのでしょう。

Yhkmn

大沼から赤城北面道路へ。

午前中は相当天気が荒れたようで路面は風で吹き飛ばされ濡れた落ち葉が多く慎重に走ります。

中腹にきて路面も少し乾いてきて、「さて少しは飛ばそうか・・・」と一瞬思っただけで飛ばす気にならず(汗)

重量配分は理想的な50:50で重心も低くて飛ばせないこともないはずですが、「俺は飛ばす車じゃないぞ。」とモデルYに言われているような感じ。158kW/220kWという大出力の2モーターで馬力換算だと500馬力あるはずですが。

荷重移動しようと思っても制御が山ほど入って荷重の移動を全然感じない。路面フィールもかなり遮断されていてわかりにくい。

ステアリング切れば曲がる・アクセル戻せば減速(ワンペダル)・踏めば加速。通常流す程度ではブレーキ踏む必要がない(回生ブレーキが利く範囲で満充電だとダメ)。

運転していて「イーロン・マスク氏は”運転は必要悪で今のテスラ車は自動運転実現までの妥協。」とか思っているのではないかと感じました。

”FUN TO DRIVE”とか微塵も考えてなくて”安全快適に目的地に到着すればよし”と考えているのではないか。

テスラ社と日本の自動車メーカーがかみ合わないはずだ・・・。

Ytmmr1

赤城山下って玉村テスラ充電スタンドへ。下り開始で40%だった電池残量は44%まで回復。

テスラスーパーチャージャーでの充電は最初は110kWスタートで30分後は54kWでした。

30分トータルだと意外とソルテラを90kWチャデモで充電するのと変わらない感じ。これは条件合わせて後でテストしてみます。

昨日今日でここまで239km走って41kWh消費。173Wh/km、5.78km/kWhで意外とソルテラとあまり変わらない感じ。

これも同条件で検証が必要。今度はソルテラで同コース・同スピードで走ってみます。

Ytmmr2

しかし玉村にテスラスーパーチャージャーが6器あるのには驚きました。

チャデモは20kWが一台だけ。テスラ社の充電インフラへの力の入れようがわかります。

・・・

赤城山往復してテスラモデルYはどうだった?と聞かれたら。

「既存メーカーとは方向性が全く違うけど、とても良いクルマ」と答えます。

 

 

2023年10月 1日 (日)

TESLA MODEL Yロングレンジで須賀川へ。航続距離・ADAS実比較!

8月にソルテラで走った道をほぼたどって比較してみました。

行先は福島県須賀川市の須賀川特撮アーカイブセンター。

太田市からは往復約360kmでソルテラが往復出きるかどうかギリギリのところであるため選択。

10月のモデルY。家充電100%で出発。

Yskgw

8月のソルテラ、こちらも家充電100%で。

Skgwsol_20231001224201

テスラモデルYのWLTCモードでの航続距離は605km。

ソルテラのそれは487km。これはともにエアコンOFFの数字だと思います。

ということでエアコンONでもモデルYは楽勝で往復!かと思ったらそうでもない。

モデルY,須賀川到着時点でバッテリー残量50%。外気温は10℃違うのでモデルYのほうが有利です。

まあ高速ではソルテラもモデルYも流れをリードした同じような感じです。

ソルテラは那須高原で14kWh充電。モデルYは郡山のSCで22kWh充電。

太田帰着時ソルテラは90km走行距離残し、モデルYは換算値で約140km残し。

航続距離の差は意外とないなぁ・・・。ソルテラのFFモデルとモデルYのFRモデルなら逆転もありうる。

 

ADAS比較:

モデルYは標準のオートパイロット。エンハンスドやFSDではないです。

ソルテラはSUBARU Safty Sense。

これも驚いたのですが標準のオートパイロットではレーンキープはベータ版でウインカーを出すたびに再設定が必要。

ソルテラはウインカーを出してレーンチェンジしてもすぐ自動でレーンキープに復帰。

モデルYは車線変更時のファントムブレーキも往復で3回。ソルテラは感じません。

将来性はテスラのほうがあるのでしょうが、現状の完成度ではスバルの勝ち、本当に自然で疲れない。

テスラのエンハンスドオートパイロットは46万円のオプションでこれを付けるとアイサイトX並みになるらしいですが・・・スバルで言ったらアイサイトver.3からアイサイトXにバージョンアップするのにそれだけ払うかというと・・・。

オートパイロット、事故回避等隠れた機能は多そうですが通常ではソルテラのADASのほうがストレス少なそうです。

 

 

 

2023年6月 2日 (金)

五月のガソリン使用量は22L。充電環境総括。

ソルテラを乗っていた五月一か月のガソリン使用量は22Lでした。

”ガソリン燃やすぜ!”と2台のWRXで楽しまなければ0Lでも行けたと思います。

庭の花々も咲き誇ってきました。梅雨って結構好きです。

Sol3crs

充電環境:自宅と会社に6kW普通充電器装備。

ソルテラで東京往復しても6kW普通充電だと満充電まで9時間弱で、夜10:00から充電開始で朝の6:30には終わります。

毎日東京に行っても回るということ。

また普段は毎日充電は必要ないので例えばEVが二台位なっても6kW一台で実用上の不便はありません。

ただ6kW充電だと100V換算で60A必要なので電力の契約が80A以上ないときついです。

軽EV(バッテリー20kWhクラス)なら3kW充電で空からでも6時間ほどで満充電になるので40A契約の家でもぎりぎり何とかなります。

日本では3kW充電で十分な小型EVが主になり軽自動車はどんどんEV化するのかもしれません。

プラグインステラは先見の明があったと思うし、あれが20kWhのバッテリーを持って新しい規格を取り入れてら今でも結構車としては見劣りしないと思います

 

2023年4月20日 (木)

WRXのEVが欲しい。

WRXのEVがマジ欲しい。

Wrxs4ev

WRX 、サイズ的にはテスラモデル3とほぼ同じ。

じゃ、テスラで良いじゃん、と言われるかもしれないけど、なんか違うんだよなぁ・・・。

床下でなくフロアトンネルメインで60kW程度のバッテリー押し込んで、前後150kWのツインモーター(合計300kW・400馬力)くらいで。航続距離はエアコンONで350km程度で良いから1800kg以下で。

こうなると現時点のEV技術では無理で3年後開発スタートくらいならなんとかか。

オプションでトレーラー索引の燃料電池発電ユニット装備、本体バッテリー使わないで300kmくらい走れたら良い。

小田原で発電ユニット切り離して箱根で存分に走ってからまた発電ユニット装着して群馬帰るとか。

急速充電渋滞気にしなくてよいし。発電ユニット盗まれそうで怖いけど(汗)

まあ、EV化というのはいろいろなこと考えられて面白いです。

 

 

 

2023年4月 3日 (月)

桜の季節。新型WRX S4とソルテラ比較。

新型WRX S4 GT-H EXは一万キロ、ソルテラET-HSは4000km超えました。

S4は5000kmがノーマル、5000kmがスタッドレス、ソルテラは納車時から18インチの純正ホイールにスタッドレスで標準の20インチではまだ走っていません。

Wrxs4skr

Solskr_20230403163801

ここで両車の比較を行ってみたいと思います。

・航続距離

WRX S4は青森市から太田まで650kmを無給油で可能でした。63L×11.8km/Lで理論上は740km(かなり飛ばして)走行可能。

ソルテラは冬季エアコンONで290km、OFFで380kmほどでしょうか。電費は飛ばしてエアコンOFF5km/kWh、エアコンON4km/kWhでAWDモデルはあまり良いとは言えません。ただし加速性能が良いので常に気持ちよく飛ばした数字でソルテラのワーストに近いと思っていただいたほうが良いと思います。

受電能力は8~65%のようにスカスカなら30分で30kWhの充電実績あり。75%超えるとゆっくり目の充電になるので航続距離内で走って家で6kW充電という使い方がベストだと思います。

6kW充電器設置してから急速充電器は一度も使用していません。

・加速

停止から80km/hまではソルテラは素晴らしく速く、130km/hまでその感覚は続きます。WRX S4もよくできたCVTで発進時以外はソルテラに負ける感じはなく120km/h⁺⁺くらいから本領発揮でソルテラを突き放します。

・音振動

排気音は仕方ないとして驚いたのはWRX S4のエンジン振動の無さ。アイドリングストップ装置でエンジン再始動以外は気になる振動はなし。これにはびっくりしました。

・ハンドリング

ソルテラは初めてSUVで毎日乗っても良いかと思える重心の低さを感じるハンドリングで驚きました。

WRX S4はさすがWRXを名乗るだけはありハンドリングに全く不満はありません。タイヤをミシュランあたりに変えるともっとよくなりそう。

・乗り心地

両車ともスポーツモデル好きにはとても良いです。ご家族からも文句は出ないと思います。2tあるソルテラは稀にダンパーキャパが不足かなというバタバタ感が出ますが許容範囲。

・車内の居心地

前席も後席も両車とも居心地が性格は違いますがとても良いです。会話のしやすさはソルテラ。

・ADAS

街中やバイパスでは万人向けのソルテラのADASが使いやすく思いました。WRX S4のアイサイトは結構主張が強くたまに車とケンカになります。高速道路では高精度3Dマップも使用し50km/h以下ではハンズオフも可能でレーンチェンジもワンタッチでできるWRX S4の圧勝。

結論:

ガソリン車とEVの違いはありますが両車とも非常に良い車で一家で車を二台持ちとしてこの両車の組み合わせなら最高のカーライフが送れると思います。スバルのディーラーで普通のサービスが普通に受けられるのは大きなメリットかもしれません。

・・・

ソルテラ、いろいろと言われますがとても良い車で購入すると幸せになれると思います。6kW充電器やV2Hは必須。

WRX S4はADASの素晴らしさも含め給油しながらどこまでも走りたくなる稀有な車。二日で冬の青森市往復1333kmを楽勝でこなせたのには驚きました。高速道路100km弱は雪道だったのに。

 

 

2023年2月 4日 (土)

ソルテラで聖地秋名へ。楽しかった。

ソルテラで聖地秋名(榛名)へ。

Solhrnsd

全面凍結まではしていない榛名湖にて。

ソルテラ、SUV好きではない私が”買ってもいいかぁ。”と思えるいいクルマでした。

 

朝、思い立って榛名へ行ってきました。ソルテラで。

Solhrntjm

北関東道から関越への高崎JCTは大渋滞。事故かと思ったら交通量が多いコロナ前のような渋滞でした。withコロナ定着かぁ・・。

Solhrnstrt

伊香保温泉から榛名湖までの上りは10kmないです。前がアルトワークスだったので「昔みたいだなぁ。」と懐かしい。

こちらのクルマはAWDターボでなくてEVだけど。

榛名までの山道はスピードが乗るところはほぼ波状舗装で飛ばせなくなっています。

赤城もそうですけど。まあブームの後に残るものはこんなものです。

もっと偉くなって?撤去したいといつも思います。がんばろう。

ソルテラでの上りはEVならではの低速レスポンスが素晴らしくて結構面白いです。

コーナー突っ込みで急減速、ターンインしてステアリング戻しながら全開くれる。もちろん日陰は凍結前提で。

登りでも結構スピードが乗るのでスタッドレス履いたSTIのつもりでブレーキングすると・・・・ABS作動!

2tの慣性質量はやっぱりつらい、でも慣れると不満なく。ロールはするのはするのですけど重心が低い(最低地上高210mmあるのにWRX 並み?)で不安感は全くありません。

ターボMT車とEVって飛ばし方全然違うなぁと最近ようやく走り方がつかめてきたような。早く夏タイヤも走ってみたい。

Solhrnfj

榛名富士。

Solhrnstrtf

兵どもの夢の跡。イニD等で有名な地点。休憩所も自動販売機も今はありません。

Solhrnstrtr

”ダウンヒル”スタート。このあたりから86がEGが32が、そしてGCがガソリン冷却臭まき散らしながら全開で。

Solhrnt

往路。高速で渋滞嵌って2時間以上かかってしまった。3.2km/1kWh。ガンガン上っていくとこのくらいの電費が普通のようです。

Solhrnfm

帰路。結構いいペースで帰ってこれました。電費7.4km/1kWh。

往復エアコンは21℃設定で100%使用、「エコラン?なにそれ美味しいの?」という感じで走っています(汗)

帰宅後市内で急速充電。35%スタートで75%まで26.4kWh30分で充電できました。

急速充電と自宅充電(できれば6kW)組み合わせれば、エアコン付けて往復250kmくらいなら本当に普通に使えるような。

次のターゲットは・・・仙台往復。

 

 

 

 

 

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30