近くの行きつけだったガソリンスタンドが閉店してしまい、GTウイング付きのWRX STI S207は洗車難民?化しておりました。
手洗いは予約必要で時間もかかるし、ちょっとホコリを落とす程度の洗車がなかなかできない。
ある日オレンジS4を機械洗車でホコリを落とそうと通りすがりのスタンドによると、前にはルーフボックス+大きなGTウイングのWRX (GDB)が。
「あれで機械洗車入るんか・・・」と洗車終わって拭き上げ中の若いオーナーさんに方法を尋ねると、「この新しい洗車機だとルーフボックスは”タクシー”ボタンを押してウイングは”後部付加物”を押すと洗車機がよけてくれるんです。」と大変親切に教えてくれました。
おかげさまでS207も無事に機械洗車できて昔のような綺麗な状態を保てそうです。GDBオーナーさん、ありがとう!
他の洗車機で可能かどうかわかりませんがこちらの系列スタンドの新しい洗車機では可能なようでこれだけでS207の出番が増えそうです。
このスタンドの近くでは大規模な宅地開発が行われています。地元工務店とセキスイハイム。少し離れて積水ハウス。
近くに来たついでにちょっと見学。
「うん?この家少し前にはなかったぞ???」と不思議な感じ。
すぐ近くに「ハイムギャラリーパーク太田」というセキスイハイムの技術展示とか行っている場所があります。
しつこく営業されるわけでなく「セキスイハイムを知っていただければよいのです。」というスタンスでなかなか面白い。
セキスイハイムは頑丈な鉄構造体のユニットを工場で事前に組み上げて、基礎ができていればたった一日でレゴブロックの家のごとく外観・雨仕舞は完成とのこと。配管・電気配線も工場で完成で現地ではつなぎ込みだけらしいです。たまげたなぁ。
地鎮祭から内外装完了引き渡しまで2か月かからないとのこと。
全館暖房で室内への空気は高性能HEPAフィルターを通して24時間換気。花粉も入らないらしい。10kWの太陽パネルに10kWh超える蓄電池付きのオール電化。停電あっても2~3日ならほぼ普通に生活できるそう。
太陽光発電/蓄電池管理/電気の管理は室内コントロールユニットで一括でできて、スマホ対応もしているらしい。蓄電池がもう少し増やせれば天候によっては電気の完全自給自足もできてしまうのでは。
電気自動車対応のV2Hは多くのオーナーさんが初めからつけるかすぐ装着できるように配線してあるそうです。
日本ではEVなかなか増えませんが新築一戸建てでは着々と準備が進んでいるらしい。
アイサイトとか自動車がガンガン進んでいると思ったら、住宅の進歩も著しかったです。
セキスイハイムは北海道から九州まで数か所に製造拠点があって関東エリアは埼玉県蓮田市の工場で生産されるとのこと。
なんだかんだ言って日本の製造業は凄いなぁ・・・と思った日曜日でした。
追記:
今日は本当に勉強になりました。家は建てたら長い間住むので技術の先読みが結構大切で、セキスイハイムのような大手住宅メーカーではすでにEV対応は当たり前となっているようです。
確かに夫婦+子供二人と仮定するとハイブリッドのミニバンが一台、軽~小型車規格のEV一台というのが充電環境や実用性を考えると一番だと思います。買い物や幼稚園の送り迎えはスライドドアの軽EVで、キャンプなどの家族での遠出はハイブリッドミニバンで。
これだと充電設備は一台分で済むので電気会社との契約も難しくないし遠出の時の充電のことを心配する必要もない。
災害時でも軽EVの20kWhのバッテリーでV2H行えば住宅用蓄電池と合わせて30kWh超えるし、ハイブリッドミニバンからも1500wは2~3日取れる。車業界でなく住宅業界や災害対応考えるとこの組み合わせは最強かも。
・地震で倒壊しない強固な住宅(セキスイハイムは凄いらしいです。)
・10kW以上の太陽パネル+10kWh以上の蓄電池組み込みの住宅。
・V2H設備
・ハイブリッドミニバンとEV軽(V2H対応)
・エコキュートの中には150~300Lの飲料水
ああ、こりゃ凄い。
最近のコメント