午後になって雨も上がり、テスラで赤城山へドライブ。
新車で必ず向かう定番コース。覚満淵を望む駐車場。強風、
モデルYはシンプルなフォルムで加飾も最低限ですがこう見るとなかなかのデザインです。
赤城大沼の湖畔で。”AKAGI”の看板はここ数年でしょうか。一気に秋を通り越して冬になりそうな感じでした。
もうすぐ大沼も凍結するのでしょう。
大沼から赤城北面道路へ。
午前中は相当天気が荒れたようで路面は風で吹き飛ばされ濡れた落ち葉が多く慎重に走ります。
中腹にきて路面も少し乾いてきて、「さて少しは飛ばそうか・・・」と一瞬思っただけで飛ばす気にならず(汗)
重量配分は理想的な50:50で重心も低くて飛ばせないこともないはずですが、「俺は飛ばす車じゃないぞ。」とモデルYに言われているような感じ。158kW/220kWという大出力の2モーターで馬力換算だと500馬力あるはずですが。
荷重移動しようと思っても制御が山ほど入って荷重の移動を全然感じない。路面フィールもかなり遮断されていてわかりにくい。
ステアリング切れば曲がる・アクセル戻せば減速(ワンペダル)・踏めば加速。通常流す程度ではブレーキ踏む必要がない(回生ブレーキが利く範囲で満充電だとダメ)。
運転していて「イーロン・マスク氏は”運転は必要悪で今のテスラ車は自動運転実現までの妥協。」とか思っているのではないかと感じました。
”FUN TO DRIVE”とか微塵も考えてなくて”安全快適に目的地に到着すればよし”と考えているのではないか。
テスラ社と日本の自動車メーカーがかみ合わないはずだ・・・。
赤城山下って玉村テスラ充電スタンドへ。下り開始で40%だった電池残量は44%まで回復。
テスラスーパーチャージャーでの充電は最初は110kWスタートで30分後は54kWでした。
30分トータルだと意外とソルテラを90kWチャデモで充電するのと変わらない感じ。これは条件合わせて後でテストしてみます。
昨日今日でここまで239km走って41kWh消費。173Wh/km、5.78km/kWhで意外とソルテラとあまり変わらない感じ。
これも同条件で検証が必要。今度はソルテラで同コース・同スピードで走ってみます。
しかし玉村にテスラスーパーチャージャーが6器あるのには驚きました。
チャデモは20kWが一台だけ。テスラ社の充電インフラへの力の入れようがわかります。
・・・
赤城山往復してテスラモデルYはどうだった?と聞かれたら。
「既存メーカーとは方向性が全く違うけど、とても良いクルマ」と答えます。
最近のコメント