無料ブログはココログ

2023年1月28日 (土)

スバルの安全、ありがとう。

今朝のガレージ。

左から、レヴォーグ 2.0GT Vsport TC touring、WRX STI S207NBR、WRX S4 GT-H EX。

Tctrng3cr

一番古いのはS207ですが、それでもオートハイビームや後側方警戒レーダー、左側方カメラ、バックカメラ、超音波センサーなどは装備。

左のレヴォーグは、アイサイトver3、後側方警戒レーダー、首振りLEDヘッドライトHiLo自動切換え、バックカメラ、バックソナー&緊急停止など装備。

オレンジのWRX S4は・・・アイサイトX、四コーナーレーダー含め安全装置全部入り。

スバルってWRX STIですら結構気合いを入れた安全装備があったのだと改めて感じます。

実際にS207では都会での左折時、左側後方警戒レーダーのアラーム表示がミラーに出たので停車したら、えらい速度でスポーツタイプの自転車が左をすり抜けていきました。あの時アラーム表示がなければ・・・初人身事故につながったかもしれません。

レオーネ時代からの4WD性能とかLSD、ABS・VDC・DCCDなどに長い間本当に助けてもらっていたのだなぁ、と改めて感じます。

もちろんボディの安全性能も。アメリカで二代目フォレスター運転していて横から突っ込まれたときもセンターピラーはしっかり守ってくれました。

スバルの安全、ありがとう。

2022年6月12日 (日)

Garage sale.

今日は地域のガレージセールの日でした。

Gsad

朝8:00から15:30まで。

Gs

「フォレスターの新車だ、お客さんのかな?」と思っていたら、お向かいの奥様が満面の笑顔でやってきて・・・

「私が新車で買ったのよ、三か月待ってやっと納車されたの!最高の車よ!」

私が「この車は私の日本のホームタウンで作られたのです。本当に良い車ですよ。」とか盛り上がりました。

このコートに住みだした頃は百数十軒のうち、スバル車は私の家だけだったのですが今では10台以上あるのではないかと思います。

ご近所の皆さんに久しぶりに挨拶もできて本当に良かったです。

 

最初は?となったフォレスターのマイナーチェンジデザインはここアメリカで見ると本当にカッコいいです。

スバルのデザイン力はアメリカマーケットで生きています。

 

2021年11月 8日 (月)

備忘:アメリカ中西部の田舎町は正常運転に戻りつつあります。

週300ドルの失業手当増額とかの政策も終了し、賃金は上昇しましたが徐々に生活が戻ってきているような感じがしています。

急激に物流基地化して少し荒んだ感じのホテル周辺と、自宅のある地域は全く別の雰囲気で、家のあたりは賃金がいい感じに上昇したようです。私の住むコートは牧場に囲まれていて4Hなども盛んな古き良きアメリカの雰囲気を濃く残しています。

Outback36rrnc

近所の方と久しぶりにお話しして「お前、いままでどこにいたんだ?ワイフがフォレスター買ったぞ!アメリカ車よりずっと良いな!」と話してくれて奥様にも電話してくれたので「家族が本当にお世話になってありがとうございました。」とお礼が言えました。

スーパーで滞在中の食料などを購入。50年代後半のベルエアいました!ピッカピカ。これのワゴン版のノマドをいつか購入したいです。

Outback36rblar

Outback36rblarr

”巨大なアメリカ車”のイメージも車が巨大化した現在ではコンパクトに見えます。

購入品は山ほどのレジ袋にレジの方が入れてくれます。日本のレジ袋騒ぎって何だったんだ?と不思議に思えてきました。

 

レジ袋廃止も極端なEV化もヨーロッパ発だと思いますが、アメリカ中西部ではレジ袋はそのままですしアメリカの乗用車EVマーケットもアメリカ製のテスラとトヨタやスバルなど日本車EVに結局は席巻されてしまうのだろうな、と思います。

 

 

 

 

 

2021年9月 9日 (木)

ディーラーさんは元気いっぱい。意外とカッコよかった!新型フォレスター。

新型フォレスターの実車がディーラーさんに。

新型BRZ、新型フォレスター、新型レガシィアウトバックと受注は順調のようです。まあ現状作れないのが玉にキズ(汗)

昨年の5月ころは受注も壊滅的だったことを考えると明るい兆しかもしれません。

Nfrstrf

Web上の写真だと「?」という感じでしたが実車は・・カッコいい!

新型フォレスター、オフロード需要なども考えてか”物理スイッチ”がてんこ盛り。

Nfrstrcntrl

エアコンももちろん物理スイッチ。シートヒーターも物理スイッチ!新型レヴォーグで冬一番使いにくいのがタッチパネル式シートヒータースイッチなのでこれはいいなぁ。

アイサイトXは搭載されない代わりに、市販ナビ等が3DIN?で使えるのはアウトドアカスタマイズには意外と大きなメリットかもしれません。

Nfrstrabv

アイサイト関係も物理スイッチ。センサー(カメラ)はレヴォーグと同じメーカーに代わりました。

Nfrstrrw

VDCとかも物理スイッチ。

Nfrstrxmd

Xモードや視界拡張も物理スイッチ。

ということで慣れたら走行中必要なものはブラインドタッチできるようになりそうです。

しかしこれだけ写真を撮ってみて、物理スイッチの数の多さを理解できるとMABEさんがおっしゃったように”ディスプレイでコントロールしたくなる。”メーカーさんの気持ちもわかるような。

Nlvorgdsp1_20210909165901

写真は新型レヴォーグ STISportEXのコントロール部。

まだしばらくはタッチパネルと物理スイッチの攻防?が続くのだと思います。

個人的には新型レヴォーグには、アイサイトプリクラッシュ関係はヘッドコンソールに、VDC・センサー関係は右下に、シートヒーターは二段階でよいのでコンソールに物理スイッチがあれば最高かな、と思います。

 

新型フォレスター、スイッチ関係の話になってしまって申し訳ありませんが走りとか実用上も相当良くなっているようで試乗できるようになるのが楽しみです。

 

 

2021年9月 3日 (金)

2022 SUBARU Forester Wilderness 発表!(アメリカ仕様)

Forester Wilderness発表されました!アメリカ限定ですけど。

Frwldnss

・アイサイトver.3相当が標準ですが、ビデオを見るとカヤック2艘積んでフロントバンパーから2本落下防止用のロープが出ているのでアイサイトももしかしたらロープ程度は無視できるようになったのかもしれません。

アメリカにあるOutback3.6R Limitedでカヌーを積まなかったのはバウとフロントバンパーあたりから安全ロープを繋ぎたいのですがアイサイトがどう反応するか不安だったためです。フロントバンパーから2本出してカヌーのバウでまとめて三角形のロープをアイサイトはどう判断するのか、ここがはっきりすればカヌーやカヤックファンは喜ぶと思います。

・またビデオによるとルーフレールも300kg程度には対応したようで、これは嬉しいです。

ルーフテント単体でも50~80kgあるのでこれなら体重100kgのアメリカ人カップルがルーフテントで安心して眠れます。これは結構大きなアドバンテージだなぁ・・・。

ランドクルーザー300も純内燃機関で発表されましたし、SUVで純内燃機関は大いにありだと思います。

これ日本でも売ってくれないかなぁ・・・Outback Wildernessと違って太田で作っているのになぁ・・・.

アメリカではForester Wilderness用に様々なオプションが用意されている・いろいろなメーカーが開発中のようです。

Outback Wildernessだとそんなに弄る気も起きませんが、Forester Wildernessには改造(ドレスアップ)ブームが来るかも。

これフォレスターの中で一大量販車種になって、日本でも多少軟弱?にされても売り出されるかもしれませんね。

そして次のモデルではインプレッサWRXがWRXになったように、Wildernessというセグメントができる可能性が出てきたように思えます。

 

2021年3月16日 (火)

スバルは安全! アメリカIIHS安全評価、SUBARU9つの賞を獲得。

IIHSの評価でスバルがトップセイフティーピック+とトップセイフティピックを取ったお話です。

以下SUBARU HPより転載:

SUBARUの2020年モデルがIIHS安全性評価で9つの賞を獲得

アウトバック、レガシィ、フォレスター、クロストレック*1 ハイブリッドが最高評価のトップセイフティピックプラス(TSP+)を獲得
アセント、クロストレック、インプレッサ(セダン、5ドア)、WRXは、トップセイフティピック(TSP)を獲得

SUBARUが米国で販売している2020年モデルが、米国IIHS*2によって行われた2020年安全性評価において、4つの「トップセイフティピックプラス(TSP+)」と5つの「トップセイフティピック(TSP)」の、計9つの賞を獲得しました。

最高評価であるTSP+を獲得したのは、アウトバック(2019年11月以降の生産車)、レガシィ、フォレスター、クロストレック ハイブリッドの2020年モデルです。アセント(特定のヘッドライト*3装着車)、クロストレック、インプレッサ(セダン、5ドア)、WRX(いずれもアイサイトおよび特定のヘッドライト装着車)の2020年モデルは、TSPを獲得しました。

2020年安全性評価においてTSPを獲得するには、前面・側面・後面・スモールオーバーラップ(運転席側、助手席側)衝突、ロールオーバー(車両転覆)耐衝撃性能試験のすべてにおいて「Good」、前面衝突予防評価において対車両および対歩行者の両方で「Superior」もしくは「Advanced」、且つヘッドライト性能試験において「Good」もしくは「Acceptable」を獲得することが求められます。さらに、「Good」もしくは「Acceptable」評価を獲得したヘッドライトを標準装備したモデルには、最高評価であるTSP+が与えられます。

IIHSは継続的に評価基準を厳格化することで、より安全なクルマの普及に取り組んでいます。2020年安全性評価ではTSP/TSP+の獲得条件として前面衝突予防評価に対歩行者の項目が新たに追加されました。SUBARUではアイサイトを装着した全車がこの項目で最高評価となる「Superior」を獲得しており、長年取り組んできた安全を追求したクルマづくりが、第三者機関からの高い評価にもつながっています。

*1:日本名 SUBARU XV

*2:Insurance Institute for Highway Safety(道路安全保険協会)

*3:アセント、クロストレック、インプレッサ(セダン、5ドア)はハイビームアシスト機能付きステアリング連動ヘッドライト、WRXはステアリング連動ヘッドライト

 

:転載終了

 

いつも思うのですが、本当にスバルが凄い点は、決して高級車というわけではない車であるのにアイサイトやパッシブ・アクティブセイフティーがもたらす安全性は二倍も三倍も価格が上の車に劣らず、しかも全車種がその時代時代のTSPを取っているということだと思います。

 

SUBARUやスバルのパーツを作っている会社は「いくら性能良くったって高くて一部の人しか買えないんじゃ しょーがねェだろ。」という気持ちで作っています。まあ日本人的というか群馬県人的というか(笑)

そんなSUBARUが私は大好きです!

2020年11月14日 (土)

名機の予感。CB18DIT搭載 新型FORESTER SPORT 試乗!

新型フォレスター スポーツに試乗ができました。

またCB18エンジン搭載車の初試乗でもあります。

Frstrcb18f

試乗車です。外観はほとんど変わらないように思えます。

Frstrcb18r

リアエンド。現行フォレスター初の二本出しマフラー装備です!

Frstrcb18

CB18DITエンジン。

これは名機になるかもしれないエンジンです。

走り始めから「精密感」を感じます。

30センチ車体が進む間だけで良い感じ。

大通りに出るため少しアクセルを踏み込むとレガシィB4の2.5Lのような感じで軽くでもなく重い感じでもな絶妙なフィーリングで加速してくれます。

渋滞時のアイドリングも振動もなく非常に静か。アイドリングストップがついていますが、過去乗ったスバル車の中で最も気にならない停止・再起動。

空いた直線で少し踏み込むと小径タービンがシュンと回って太いトルクがリニアに出てきます。

CB18DIT、名機の予感。このパワーの出方は本当に自然で素晴らしい。

直噴のFA20やFB25は少しガサツな印象もありますがCB18DITは本当に精密感にあふれた回り方をします。

ポート噴射のFB16やレガシィ系のFB25の回り方は私は好きですが、CB18DITはそれ以上。

S207やTC380のチューンドEJ20が「古き良きエンジン」と思えるような最新エンジンの実力を感じました。

CB18DIT、いいなぁ・・・これはマニュアルトランスミッションを組み合わせても良いフィーリングかもしれません。

新型レヴォーグや次期WRX STIにはアメリカで先行したFA24DIT搭載車が出るとの噂がありますが、CB18をダウンサイジングして(ケース剛性が上がるし冷却路にも有利)ハイオク仕様で加給圧を上げたCB15?DITなんていうものを開発したら素晴らしいのでは、と考えてしまいました。

EVやPHEVが当たり前になってきた2020年に新規開発の高熱効率ガソリンエンジンを出してきたスバルの意気込み、素晴らしいです。

 

 

2020年10月 5日 (月)

スバル車とともに。Forester L.L. Bean .(US仕様)

過去家にあった車を時々書いていきます。

アメリカで16歳免許取り立てドライバーに購入したフォレスターLLビーン。

Llnw

ディーラーで展示されていたこの車を電話で抑えてから見に行ってそのものを購入。

Llnwdgtr

貼ってくれてあった「SOLD」の紙を本人が剥がして、私がチェックで支払ってそのまま家へ。

Llaprt

この車、とても乗りやすくて、かつ2代目インプレッサの血を引いているため飛ばせばスポーティーで家族中の人気者に。

Llhm

このころはB9トライベッカとアウトバックXTとこの車。

しっかりアメリカでの生活を支えてくれました。

スバルって、いつの時代も家族の記憶とともにある素晴らしい車を作ってくれています。

 

 

2020年10月 4日 (日)

3台、396馬力。

154馬力+184馬力+58馬力で396馬力。

3crs

馬力で言ったら控えめの3台。

2016年 インプレッサG4 2.0i-S、2020年 フォレスター X-Edition、2011年 サンバーディアス旅人スーパーチャージャー。

左の二台はスバルの誇るSGPシャシー採用で路面に吸い付くように走ります。サンバーはすべてが自然な操作感でとても素敵な乗り味です。

改良型SIシャシーを持つWRX STIやレヴォーグ系とは全く別の車です。

インプレッサやフォレスターは、現在のSUBARUの屋台骨。サンバーはかつてスバルの地方ディーラーを支え続けました。

派手さはないけれど、日常で文句のつけようもない安全で素晴らしいスバル車と、1999年発売で安全性は現在のスバルと比較すれば落ちますがあらゆるところが直感的で、人間の五感をフルに生かせるサンバーSC。

スバルってもちろんハイパワーターボ車も素敵ですが、”普通のスバル車”って想像以上に良いのです。

この3台とも、赤城やいろは坂を非常に気持ちよく駆け回れるのです。

2020年8月21日 (金)

各時代、各々が本当に楽しいスバルの車。

新型レヴォーグをオーダーして思いました。

レヴォーグ TC touringはこれで素晴らしいし、新型レヴォーグも素晴らしい。

2代目・3代目レガシィのツインターボも面白かったし(多分今でも)、4代目のスポーツモデルなんかは最速のレガシィだし。

3subarus-orng

初代インプレッサWRX STIなんて今乗っても軽快で目からうろこだし、二代目STIはどこ走っても本当に速いまさに戦闘機。

Wrxwgn

三代目はおおらかでかつSpecCは楽しいし。VAB系は言葉にしにくい魅力がある。

スバルの車って、それぞれが個性的で面白い。心の弱い?私などは結果として増えるばかりになってしまいます。

6代目レガシィB4はスペック的には普通ですがきちんと飛ばせる。

3subaru2014

街中で見るGDB涙目STI、カッコいい。

父の乗っていた五代目レガシィB4 2.5GT LパッケージSiクルーズは乗りやすくて誰も下取りに出そうとしない。

くすんできたヘッドランプを新品交換しようという意見も出るくらい愛されている。

Image2

レガシィ以降のスバル車は各時代、各モデルいろいろな人が気合を入れて作っていて、それゆえ各々が個性にあふれてる。

3subaruus

普段600馬力のチューンド32GT-Rに乗る”箱根の主”が言ってました。”下りじゃ仕事用の2代目インプレッサスポーツワゴン(1.5LMT)をなめんなよ。」って。

 

写真の車、みんな取っておきたかったです・・・。

 

 

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30