無料ブログはココログ

2024年8月26日 (月)

公道最速は・・・プロボックスに決定。

”ヤバそうな奴”と思われるのかオレンジWRX乗っていて煽られることほとんどない。

1000010490

例外はアルファード系、ハイエース、プロボックス。

前が詰まっているとき車間ベタベタに詰めてくる。

オレンジWRXはフルノーマルとはいえ245/40R18のスポーツ系タイヤ履いたAWD。前に何かあってフルブレーキングしたら確実に追突される。

ということでさっさと道を譲ります。

1000010458

面白いことに道が空いてくるとアルファード系やハイエースには必ず追いつく。

追いつかないのはプロボックス。高速道路長距離最速はプロボックスで決まり。







2024年7月 7日 (日)

集中豪雨。

太田市は夕方集中豪雨でした。

幸い雹は降りませんでしたがまるでスコール。

Solrn

こう見るとソルテラの外板精度は素晴らしいです。面が綺麗。

ソルテラ、自動車としてとても出来が良くてEVだとかHEVだとかエンジン車とか関係なく”いいクルマ”です。

 

2024年7月 6日 (土)

ソルテラ アドバンスド オートパーキングの凄さ。

近所の幅が狭い駐車場で「オートパーキングできるのか?」と試してみました。

結果・・凄い!白線と平行に幅が足りない分左右に均等にはみ出させて完璧な自動駐車。

Solap1

右側。平行、前後数センチ白線上。

Solap2

左側。前後ギリギリ白線上。

これ、一切手を触れていない完全自動駐車です。

この精度が出るようになったのか・・・トヨタ・スバル恐るべし。

ソルテラ、16000kmを過ぎましたが乗れば乗るほど良さが出てくる素晴らしい車です。

2024年4月19日 (金)

ソルテラ、今頃分かったパワーゲート高さ調整。

車庫の天井が低くて、車庫内でソルテラのパワーゲート開けられませんでした。

車内でいくらスイッチ探してもわからず・・・。

Solbdmb

テールゲート内の銘板見たら何やらインフォメーションの文字が。

テールゲート開閉スイッチの二秒押しかぁ!

Solbdlm

購入から一年半近くたってようやく車庫内でパワーゲート開けられるようになりました・・・。

マニュアルはきちんと読みましょう(汗)

2024年4月16日 (火)

ソルテラで安全・快適な通勤。

スバルへの通勤路は新旧スバルばかり(笑)

1000008072

ソルテラでの通勤は安心安全で本当に楽です。

1000008071_20240416123501

最近は充電にもあまり気を使わなくなり50%切ったら普通充電する感じ。今日はそろそろ充電しましょう。急速充電ネットワークのeMP基本料金が年間5万円かかるのですが最近は全く使わないのでどうするか悩み中。

太田市では急速充電設備も一年半前のソルテラ購入時の倍になり、CHAdeMO対応EVだと不足感はもはやないと思います。

しかし街中の急速充電設備は地方都市だとあまり必要ないのではないかなぁ・・・。

 

 

2024年4月14日 (日)

WRX STI TC380改、洗車。

久しぶりにTC380(改)に乗りました。

Tc380rs

TC380チューンに加え、高容量インジェクター・高熱価プラグ・ECU再書き換えで400馬力化、カーボンツインプレートクラッチ、ブレーキもMX72パッドやオイルライン交換でライトチューン。おとなしめのHKSハイパーマックスS車高調で10mmダウン。

運転席RECARO RS-Gでフルバケ化。

Tc380ss

サーキット走行用にベタベタに下げたGRBの時とは違い、1インチほど上げて装着。

Tc380flbrl_20240414163601

これが意外と問題で乗り降りにちょっとだけ車内の高さが不足。レカロレールの後ろの金具切り飛ばせばあと1インチくらいは下がりそう。

この1インチが乗降性には効くんだよなぁ・・・と悩み中(笑)

Tc3800flbr_20240414163601

多分切り飛ばして下げられるだけ下げるのではないか、と思います(大汗)

おとなしめのハイパーマックスSは乗り心地も良くなったくらいだし、レッグスペースも乗降用にフルバケ一番下げた状態で写真の通りで意外と普通のセダンとしても使えます。

Tc3803crs

オレンジWRXもソルテラも素晴らしいクルマなのでこの三台も結構長く付き合うことになるような気がします。

ソルテラは生産はトヨタですがスバルのエンジニアが多数入ったらしくて乗ってみるとまごうことなきスバル車なんです。

 

 

2024年4月 8日 (月)

オレンジがずっと欲しかった。

オレンジのセダンずっと欲しかった。GVB tSタイプRAのオレンジ買いそびれた。VBH輸出だけかと思ってたら日本でも出た!本当に嬉しかったし最高に気に入ってます!

S4grgsd2

追記:

初めてオレンジを意識したのは三代目インプレッサのビームスエディション。

Bms

これは結構ショックでした。

切れ味あるオレンジでなく、ヌメッとしたこの感じは凄く新鮮で買うか買うまいかかなり悩みました。

当時ターボマニアだった私にはNAということで逡巡しているうちに販売停止。

Ts

XVもNAかつSUVということで選択肢に入らなかったところへ本命登場。

インプレッサWRX STI tS タイプRA NBR。

この時はGRBの本格的チューニング始めたところでタイミングを失い。

ということで三度目の正直がVBHでした。

S4wsd_20240408172701

国内市場でこの色は英断だと思いますし、マイナーチェンジしても継続してくれているSUBARUに感謝です。

 

 

 

 

2024年3月31日 (日)

時代は遷り行く。ソルテラ vs WRX STI vs WRXS4!

夜になったので近所迷惑を考えてTC380からソルテラへ乗り換え。

ん~、なぜか”文明”を感じた(笑)

Solskgr

青の絶滅危惧種。

オレンジの純内燃機関車の一つの頂点。

黒の恐竜から哺乳類に移行するがごとく伸長する種。

Solgrgfb

一度に味わえる2024年という年に感謝。

///

純ガソリンハイパワーターボAWD、マニュアルトランスミッションのセダンはすでに絶滅。

純ガソリンエンジン高出力ターボAWD、優れた運転支援、CVTのセダンも今後出ることはおそらくない。

純電動AWDのSUVはハイブリッド車、PHEV、FCVとマーケットを割拠していき徐々にその割合を増やしていくでしょう。

今は本当に時代の変わり目であることを自分のガレージの車たちを見ながら強く感じました。

 

2024年3月13日 (水)

ソルテラ vs テスラMODEL Yでサーキット走行。

EVのサーキット走行のポテンシャルって大きいのではないだろうか。

Solhj

ソルテラ。なかなか鋭い走りでこのパワートレインでセダンやハッチバックなら相当走れそう。

Tslhj

路面ウエット、社内のサーキット走行体験会なのでガチで飛ばすわけではありませんが、テスラのサーキット走行適性の片鱗は感じました。

数年後にはSUBARUからスポーツタイプEVが出るという噂も聞いたことがありますが、400馬力でモーターの低速トルク+AWDならショートサーキットのコースレコードたたき出してしまうかもしれないと思った雨中のEV走行会でした。

2024年2月25日 (日)

HVの時代は続く・・・ソルテラ ワースト電費。

この週末は寒かったです。

背中がぞくぞくして「あ~、これ暖かくしておかないと風邪ひくな・・」ということでソルテラ暖房全開。

シートヒーターフルでエアコン設定27℃。

Solwstdp27

この状態で街中低速で動き回ります。

また二時間ほど車の中で待機含みます。EVは遠慮なく停車中にエアコン回しておけるのは最高。

Solwstdp

でた、2.7km/kWh。70km走行+二時間待機で40%のバッテリー容量を消費。

でもおかげさまで体調も戻り風邪の危機から脱出できました。ありがとうソルテラ。

この電費に不満があるかと言われたら・・・全くありません。寒い週末二日間でフル暖房での必要走行距離楽々クリアしている。

たとえ30kWh使ったとしても家での普通充電費用1200円以下だし。

今回のような極低速・待機の使い方だとガソリン車だと6km/L台ガソリン10Lで1700円、HV(クラウンクラス)で13km/L台ガソリン5Lで850円とHVの効率の良さが目立ちます。

Solwstdpchg

明日も出張なので充電。6kW普通充電器設置して本当に良かったです。

これ設置前と後ではソルテラの使い勝手が全く違う。

EV運用は一晩で満充電可能なくらいの普通充電器設置が必要だと思います。

それにしてもEV実用で使い倒すとHVの効率の良さがはっきりと見えてきます。

こりゃしばらくHVの躍進が世界中で続くなぁ。スバルも今年はマイルドでないハイブリッドAWDが出るようで楽しみです。

 

 

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30