無料ブログはココログ

« 余震は続く・・・塀や古いビルに注意しましょう。 | トップページ | 民主党の仕分けって・・・。 »

2011年4月15日 (金)

東北復興

地震の影響でうねった高速を軽くジャンプ?しながら東北を走る。

東北の山々や美しい森は以前と変わっていない。私の大好きな風景。

海側の被災地の風景、筆舌に尽くしがたいです。合掌・・・。

東北の方々、強く明るいです。

必ず復旧でなく復興すると思いました。

全く今までどおりとはいかないでしょう。

高放射線量が検出され、立ち入り禁止になる地域も出ます。

でもそれは全域ではありません。スポット的。

東北、復興します。

あの人々がいる限り。

« 余震は続く・・・塀や古いビルに注意しましょう。 | トップページ | 民主党の仕分けって・・・。 »

コメント

桐生、太田の両青年会議所の要請でスバルがサンバーの支援を決めてくれたようですね。
また被災した自治体車両の代わりとしてWRブルーの青パト仕様インプレッサを送ったそうです。
少しずつ、少しずつ前進です。
http://response.jp/article/2011/04/18/155030.html

三太郎さん

WRブルーの青パトインプ20台とサンバー10台だったようです。
こうやって必要なものをタイムリーに届けるには政府がどうのこうのでは無理なのですね。

私もできること、気長にやっていこうと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北復興:

« 余震は続く・・・塀や古いビルに注意しましょう。 | トップページ | 民主党の仕分けって・・・。 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30