無料ブログはココログ

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月26日 (日)

BRZ RA 泥沼?日記 アライモータースポーツ カーボンフロントブレース

夕方近くに時間が空いた・・・BRZオイル交換しないと!

と北関東自動車道ぶっとばして?伊勢崎のアライモータースポーツへ。

Brzraarims

エンジンオイルはMOTUL 5W40 H-TECH。

燃費には多少不利かもしれないけれど、今年の夏も暑そうだし、高負荷運転する機会もあるし。

リアデフオイルはMOTUL 75W-140 GEAR-COMP。クスコの機械式LSD新品で入れて一万キロも走ってしまった・・・これで一安心。

それと・・・AMSカーボンフロントブレース、入れてしまいました。

Brzraamscb
鉄パイプ製のブレースからアルミ+ドライカーボンブレースへ。

300gの軽量化。

十数キロ走った印象ではステアリングのダイレクトさが増し、NVHは多少増えたかなという感じ。

帰りにいつもの本屋さんでREV SPEED購入。

先月号では地元のSYMSさんがつくばでNA!BRZでトップタイム出してました。

今月は”大井貴之直伝 FR教本”がお目当て。

Brzrabma

FR車って結構奥が深い。

2013年5月24日 (金)

BRZ RA 泥沼?日記 8km

深夜。

8㎞。

クラッチミート。

ステア。シフトアップ、シフトアップ。

ブリッピング、シフトダウン、ブリッピング、シフトダウン。

ステア。CP。アクセルオン。

ブレーキング。ステア。

アクセルオン。ちょっと大げさに。

リア一瞬グリップ喪失。チョイカウンター。

アクセルオン。

Brzrabh
8㎞。FR。

2013年5月23日 (木)

BRZ RA 泥沼?日記 BRZ RAとの一年

担当営業の方から「一年点検、いつでもいいですから。」

BRZ RA、もう一年たったのか。走行距離も21000キロ超えました。

Brzra1yr

付かないはずのナビも地元のプロショップにリーズナブルに付けていただき。

最初の頃気になっていたスナッチも気にならなくなり。

柔らかすぎる、交換だな!と思ったエンジンマウントにも慣れ。

トルクの谷がぁ~、と暗鬱たる気持ちになったエンジン特性ともうまく付き合えるようになり。

こんなんでVSC介入してくるのかぁ~、と驚いた特性もVSCスポーツモードやオフモードで普通に走れるようになり、機械式LSD入れたら通常モードでは走れなくなり(汗)

ポテンザS001タイヤ、古いBBSアルミ、4.5ファイナル、クスコMZ機械式LSDスペックF1.5way、Sと同等に変えたブレーキ、スポーツパッド、ステンメッシュ配管、RF650ブレーキオイル。

外観フルノーマル。

山道ではものすごく面白い車になりました。

バーンと回して通勤して(汗)、8キロ/L台に落ちた燃費も燃料補給するころにはいつの間にか10キロ/L台にじわじわ戻していたり。

BRZ、最近あちこちでかなり見かけるようになりましたが本当に楽しい車だわ。

チューニング部品もあちこちのショップから星の数ほど出てきたし。

ボディも極めて頑丈で安全です。

BRZ(86)、エポックメイキングな車だと思います。買ってよかった・・・。

2013年5月20日 (月)

熱い!

ニュル、熱い!

2013年5月19日 (日)

頑張れ!SUBARU WRX STI!

いよいよニュル24Hスタートです。

Imp2013f_2

頑張れ!STI!

Imp2013s
頑張れ!スバル!

S#

S#

Impsi

C.DIFF

Impreza WRX STI

2013年5月16日 (木)

純正ビルシュタインショックが抜けてきた・・・

レガシィB4、なんと8万5千キロに・・・。

この車、長距離本当に楽でビジネスエクスプレスとして大活躍です。

高速中心だと燃費考えなくても12km/L弱は走ります。

2.5Lターボに5ATのAWDという仕様ですのでこれだけ走れば不満なしかな。

最近、路面がバンピーな高速道路などでは揺れが一発で収まらなくなってきました。

特にスタッドレスから夏タイヤのポテンザS001に換えてからダンピング不足が目立ちます。

Legacyb4tc

黄色の純正ビルシュタインダンバーですけど、さすがにもう寿命か。

一度気になりだすと気になってきて。

ちょっと悩んでみます(笑)

2013年5月12日 (日)

BRZ RA 泥沼?日記 BRZはスポーツカー。

BRZ、スポーツカーだと改めて思いました。

Brzraogs
4240ミリチョイのボディに1775ミリの幅はナカナカのもんだと思います。

地元のディーラーでは社外のスポーツパーツを厳選し、それを装着してくれるようになりました。

最初は同じBRZでも月日が経つごとに、どんどん変化していく。

この車、吊るしでもよし、弄ってもよし、と面白い。

2013年5月 7日 (火)

BRZ RA 泥沼?日記 BRZは ”ジドウシャ” です。

いろいろハイテクな車も乗ってみた後、BRZ RAに乗ると・・・

”楽しい。”

Brzraswft
背景の黄色のスイフトも小型FFクラスでは同じような感じでしょうか。

BRZ、なんというか大馬力の欧州スポーツカーと比較しても操る楽しみがあるというか。

たとえは悪いですが、戦闘でなく飛ぶだけなら中島飛行機の一式戦 隼のほうが、ロッキードP38ライトニングより楽しいのだろうなぁ・・・という感じ。

安全や環境問題が厳しいこの時代に、安全も環境もかなりの水準をクリアしたこの車がでたということはちょっとした奇跡に近いことかもしれないと、ふと思いました。

驚きの新型クラウン・ハイブリッド。

ここ数年に乗ったトヨタ・Lexus車の中でベストかもしれない・・・。

新型クラウン ロイヤルサルーンのハイブリッド乗る機会がありました。

Crwnhvf

ネガティブな意見が多かったフロントマスクも実車では全く気になりません。

Crwnhvr
全体デザインもコンサバですけどカッコいい。

驚いたのは実燃費。

Crwnhvmtrpnlup

16㎞/L。高速巡航だけならこの燃費出るこのクラスの車、最近ではドイツ車を筆頭に多いでしょう。

しかし・・・高速では流れをリードし、渋滞にはまり、5時間ほどはエアコンかけて車内で待っていたりしていた数字。2.5Lの四発なのにパワー不足も感じません。

普通に走れば航続距離1000キロは楽勝でしょう。

通勤だけでもこの燃費は出ると思います。

充電のマネジメントもお見事の一言。

Crwnhvmntr
高速でも一瞬の減速時などうまく使って電池の充電量を増やしていきます。

流れをリードできる走りもちょっとレガシィ風。

従来のクラウンよりNVH処理を多少犠牲にしても走りのインフォメーションをとったという感じ。レガシィから乗り換えても今までで最も違和感のないクラウンです。

自動車評論家の論評は結構厳しいものがあります。

でも、なぜか86/BRZの時と既視感が・・・。

クラウン、BMWとかベンツの日本販売においては結構脅威でしょう。

趣味の世界は別として実用重視の方々がクラウンにかなり戻ってきそう。

スバルがXVのハイブリッドを出すそうですが、これは大きな意義があると思います。XVハイブリッドのノウハウを次期レガシィに生かすためにも。

クラウン・ハイブリッド乗ったことにより、XVハイブリッドがより楽しみになってきました。

今回思ったもう一つのこと・・・クラウン・ハイブリッドにアイサイトが組み合わされたら・・・日本国内ではこのクラス最強になる・・・。

2013年5月 5日 (日)

サンバー旅人と藤棚と

近くの公園にて。

Smbrfj

藤が美しい季節です。

2013年5月 3日 (金)

スバル サンバー旅人、テイルゲートカーテン

サンバー旅人にインストールしたものは・・・純正のテールゲートカーテン。

これたぶん本来は現場での着替えとかの用途だと思います。

サンバー旅人のフルパッケージではこの部分までベッドが伸びてきちんとしたテントが付きますが、スタンダードパッケージ+このカーテンの手軽さも素敵です。

Smbrrtntr

19箇所もの金属ホック止め、数分でしっかり装着できます。

さすが純正。

Smbrrtntin

中はこんな感じ。ほぼテールゲートの大きさ分、室内空間?が広がります。

窓のカーテンを開けておけば、サンルームの出来上がり(笑)

いろいろな用途が考えられますね。

基本防虫は考えられていませんが、少しの工夫でOKになりそうです。

Smbrrtnts
軽自動車なのでこの状態でも4.5メートル以下でしょうか。

通常のパーキングスペースに全く邪魔にならずにおさまります。

旅人標準装備の4か所の窓ネットとリアゲートカーテン+自製防虫ネットつければ、夏の風通しもばっちりになりそう。

シンプルなサンバー旅人、楽しみ方無限大という感じ。

インプレッサWRX STI、BRZからサンバーまで。

スバルを使いたおすって本当に楽しい。

2013年5月 2日 (木)

サンバー旅人の信頼性

なんだかんだで3週間乗っていませんでした。

今日、恐る恐るエンジンかけてみると、普通に一発始動。

サブバッテリーの充電状況も問題なし。

アメリカでのRVでディープサイクルでもサブバッテリーには苦労した経験から、RVのサブバッテリーシステムの信頼性には疑問符がついていましたが・・・

さすがメーカー純正扱いのサブバッテリーシステムは違うわ・・・。

余計な苦労は無用ですね。

あと、純正オプションのちょっとしたものインストール。

こうご期待。

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31