無料ブログはココログ

« 2015年RC航空ページェントは11月3日(火・祝日)です。 | トップページ | 新型レガシィB4とゴルフとか。 »

2015年10月14日 (水)

車とナビとオーディオと。

夏の夜、環八、渋滞中。

Newlegacyb4nv1
こんな時はカーオーディオのボリュームちょっと上げて好きな音楽を。

時にランダムに。

サイバーナビは、100GB HDD内蔵、よくできたミュージックサーバーでセッティングによってはiPodよりはるかに良い音で聴くことができてうれしいです。

自宅でちゃんと音楽聞くことがなくなってしまったので、車のオーディオは大切になりました。今はなぜか純正SPなので早めに本体にマッチしたSPに換えたい・・・。

Newlegacyb4nv2
今となってはちょっと古い操作系のパイオニアサイバーナビ。しかし長年のユーザーには使いやすいです。

過去の例から見ても耐久性は折り紙つき。英国の某自動車番組のトヨタ ハイラックスのよう(笑)

通信ユニット+DSRC+FM VICSで渋滞状況、迂回ルートの信頼性は抜群。

下手に勘で迂回するよりはナビを信じたほうがはるかに早く目的地に到達できます。

しかし7インチの画面は小さく感じますし、レガシィの場合横長ワイドなら9インチくらいまで入りそうで、本体2DINで画面だけ角度調整物理的回転機構付9インチなんてやつが出ないかなぁ・・・などといつも思います。

上の写真ですと画面が大きくなれば、地図の上に曲情報をオーバーライドさせる必要もなくたとえナビ機能が同じでもものすごく進歩した感じになるのに。

そういえば初代レガシィの時初めて購入したナビ画面も7インチでした。

テスラじゃありませんが、意外と画面の大きさって大切かも。

« 2015年RC航空ページェントは11月3日(火・祝日)です。 | トップページ | 新型レガシィB4とゴルフとか。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 車とナビとオーディオと。:

« 2015年RC航空ページェントは11月3日(火・祝日)です。 | トップページ | 新型レガシィB4とゴルフとか。 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30