新型インプレッサG4で東京。
東京で会合。お相手してくださった皆様、ありがとうございました。
会場の地下パーキング。
新型インプレッサG4、今や全長4625ミリ、幅1775ミリ、全高1455ミリの国際サイズです。
それでも大きさを持てあますことはありません。
視界や見切りの良さが運転しやすさにつながっています。
スタッドレス装着中の為、都市高速をアクティブに走ったりはしませんでしたが、都内でも運転のしやすさは特筆ものでした。
やはり視界の良さや後ろ側方警戒レーダー?が効いています。
サイドミラーの死角の車に後ろ側方レーダーが反応して警告を出してくれる。
東京の都市部でも誤動作はありませんでした。
私の走り方が悪いのか、どうも都市部では今一歩燃費が伸びない感じです。
2L直噴NAエンジン、もう少し慣らしが必要なのかもしれません。
« 秘密基地?太田市民会館完成。 | トップページ | 新型インプレッサG4物語。壁際駐車できます。 »
STELLA55さん。
お邪魔いたします。毎回すてきな写真を拝見し、B4やG4のたたずまいの美しさを堪能させていただいております。
新型G4のデザインやサイズが、BLEに近いように感じ、かなり惹かれはじめています。
納車された方がまだ少ないためか、オーナーブログ;しかもBNレガシィと両方乗られて、その差異をわかりやすく書いておられるこちらのブログは、毎回、興味深く拝読しています。
G4のB型かC型で、STIスポーツが追加され、BNと同じ2,5リッターが載ったら、なんて夢想しています。
投稿: クロコ | 2017年3月18日 (土) 18時57分
クロコさん
見ていただいてありがとうございます!
私も新型インプレッサ、四代目レガシィに近いと思っております。
この車で2.5LのSTIスポーツ仕様・・・これなら文句のつけようがないと思います。
今日は街中で用足ししていましたが、取り回しやすさは特筆モノでした。
BNレガシィも一回り以上大きい割にはすこぶる軽快で、現状ではBLE6発からの乗り換えだと・・・お悩みになるのはよく理解できます。
投稿: STELLA55 | 2017年3月19日 (日) 21時58分
STELLA55さん、
おはようございます。
東京での会合のご出席等年度末でお忙しいことと存じます。
私は今月末で任期が切れ新しい道が見つかるまでしばらくは時間ができそうです。
大阪の施設で車椅子生活の母をできれば4月に造幣局の通り抜けに連れて行ってやりたいなどと思っております。
これまでは週末しか時間が取れず、とてもあの混雑ではとあきらめておりましたので平日なら車椅子でも行けるかなと思っております。
母はB4に乗るのは厳しいのでいつもお願いしている介護タクシーでと思っております。
でも私はサマータイヤに換装したB4で行き帰りを楽しもうと思います。
ところで自宅から駅までの通勤路にいくつかある駐車場のひとつの話です。
黒いランチア・デルタHFインテグラーレがもう数年居ます。
駐車時はフロントフードだけのボディカバーが掛けてあり大事にされている様子がわかります。
ホィールも含めてまったくノーマルに見えます。
このオーナーさんは週末に普通の足として乗っておられる様子。
故障の多いクルマと言われますがそんなこともないのかもしれません。
現代のクルマに比べると小型でホィールベースもオーバーハングも短く如何にも曲がりそうで今見ても塊感のある素晴らしいデザインだなと思います。
最近横浜でもスバル車が増えていますがこの駐車場にも多いです。
デルタHFの隣には先週BSアウトバックが入ってきました。
インプレッサに至ってはGC系、GG系、GT系と3世代が揃い踏みです。
自宅マンションにはレガシーBG系、BH系、BP系が複数あります。
BNは私だけでBSはまだありませんがエクシーガも2台あり、住民の平均年齢は比較的高いのですがスバルは着々とシェアを伸ばしている気がしています。
新型インプレッサ、首都圏でも見ることが多くなりました。
投稿: MABE | 2017年3月26日 (日) 12時20分
MABEさん
MABEさんならまた多忙な日々が待っていると思いますので、つかの間の休息お楽しみくださいませ。
お母様と大阪造幣局の桜ですか!お喜びになられるでしょう。大阪まではいけませんが群馬や東北にも名所はありますのでB4で行けたらいいなぁ・・・
都市部でのリアルな情報ありがとうございます。
確かに2004年生産中止の三代目レガシィとか、けっこう普通に走っていますよね。
今見ても古く見えない。
出たときはコンサバでも古くならないのがスバルデザインの特色でしょうか。
私のほうは忙しいというより花粉症で頭がぼ~としておりまして、なかなか更新できません・・・。
投稿: STELLA55 | 2017年3月27日 (月) 17時22分