無料ブログはココログ

« マニュアル ノ クルマ。 | トップページ | TC380 雨天ドライブインプレッション。 »

2019年3月 2日 (土)

BRZ RA RacingとTC380

BRZ RA Racing。1年点検完了。

Tc380andbrz

FR、6MT、86レース仕様。フルバケ。直噴NA207馬力。

小さな前面投影面積。低い重心。

なにもかもダイレクト。

BRZ RA Racing、TC380、S207、全く違うMTの3台。

あまり他のスポーツカーは乗ったことありませんのでわかりませんが、ほとんどのスポーツ車を楽しさで上回っているかも。

少なくとも私には。

スバル製のMT車、国内ではBRZとWRX STIだけになってしまいましたが、少しのチューニングで標準車とここまで違う個性が作れるとは、やはりスバル車は奥が深いです。

追記:

BRZ RA Racingの207馬力は、さすがに富士スピードウェイでは不足感がありますが、それ以外ではハイパワー車と「よーい、ドン!」でもしない限りは全く不満ありません。

パワーバンドをうまく使って活発に走らせるのが非常に楽しい車です。

TC380はいまだ全開はできておりませんが、ほぼ5000rpm(さすがに現段階で6000~8000使う勇気はありません(汗))、1バール(古い・・・)縛りでも溢れるトルク感は素晴らしいです。

ただ、このパワー、BRZと違ってフルに使うことは公道ではできないか・・・と思います。

「外見ドノーマルのWRX STIだけど、牙があるぜ!」くらいの感じでしょうか。

サーキット走らせるとなると、パワーに見合った、タイヤ、ブレーキ、冷却系と一通り弄る必要があり、公認レーシングカーのBRZ RA Racingも保有している今は意味がありません。

TC380、これからどう育てて、どう乗りこなしていくか、試行錯誤をしばらく楽しみます。

« マニュアル ノ クルマ。 | トップページ | TC380 雨天ドライブインプレッション。 »

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BRZ RA RacingとTC380:

« マニュアル ノ クルマ。 | トップページ | TC380 雨天ドライブインプレッション。 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30