無料ブログはココログ

« NYCでもスバル増殖中。 | トップページ | 応援します!群馬大学 学生フォーミュラチーム。 »

2019年5月 4日 (土)

DODGE GRAND CARAVAN。

空港からの足はダッジ グランドキャラバンでした。

Gcrvnf

3.6L V6 FFのミニバンです。

この車、望外に良い車でした。

ミニバンマーケットを作った、クライスラーミニバンですが、当初から圧倒的に楽でした。運転席助手席はもちろん、二列目、三列目も。

GMやFORDのミニバンの三列目が車酔いしそうなとき、クライスラーだけは古くてもOKでした。

このグランドキャラバンは初代へ先祖返りしたようなシンプルなデザインですが 3列使っても荷物の積載量は抜群で、使い勝手は非常に良いです。

走りも3.6LのパワーにFFのため、トラクションには(AWDと比較して)難がありますが走り出すととにかく素直で気持ちが良い。

足回りも非常にがっしりしています。

アメリカで家族で暮らすならWRXとこの車の組み合わせも良いなぁ、と思えるくらい。Gcrvnr

奇をてらったデザインでなく、シンプルなものですが「これで良いのだよなぁ」と思ってしまいました。

ここ数年で乗ったアメリカ車ではGMのインパラとこの車が抜群です。

両車とも3.6L V6で、変に小排気量ターボで弄るより大排気量NAのほうがフィーリングや実用性では上なのかもしれません。

そういえばお気に入りのアウトバック3.6R Limitedも3.6L NAでした(笑)

 

 

 

« NYCでもスバル増殖中。 | トップページ | 応援します!群馬大学 学生フォーミュラチーム。 »

コメント

STELLA55さん、こんばんは。

Dodge Grand Caravanいいですね。

奇をてらわない本当にオーソドックスな外観はとても好感が持てます。

またホームページで運転席の写真を見ましたが、ステアリングの右横に位置する大きな丸いハンドルの付いたゲート付きシフトレバーは実用一辺倒でいかにもアメリカ的だな~とこちらも好感が持てました。

さすがに最近はコラムATはなくなったのかと思いますが、こんなシフトレバーの位置とデザイン、きっと日本車では無理ですよね。(笑)

エンジンは3.6リッターV6の283馬力のみ、トランスミッションもこれまたオーソドックスな6速ATなら修理も簡単でしょうし、家族や荷物をたくさん載せられるこんなに実用性の高いクルマが27,000ドルから買えるんですからさすがに米国は今でもクルマの国だなと感心しました。

MABEさん

おっしゃる通り、このような質の高い”ブレッド&バター”的な車がしっかりあるのはさすがにアメリカだと思いました。

アメ車でミニバン買うなら私ならクライスラー系一択。
良い開発チームがいるのだと思います。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« NYCでもスバル増殖中。 | トップページ | 応援します!群馬大学 学生フォーミュラチーム。 »

最近のトラックバック

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30