無料ブログはココログ

« 台風19号、群馬県でも要注意。 | トップページ | 株式会社SUBARUの、トヨタ自動車の、サプライヤー各社の素晴らしさ。 »

2019年10月12日 (土)

太田市気圧情報

12日  9:40   996hPa

12日10:40   994hPa 雨

12日12:40   994hPa 暴風雨

12日13:40   992hPa 強め風雨

12日14:40   986hPa 強め風雨+

12日15:40   983hPa 暴風雨

12日16:40   982hPa 暴風雨

エリア避難勧告でましたので避難します。

12日17:40   980hPa 強い風雨

より詳細な避難勧告でました。

この一晩が大切です。“大丈夫“と思わないで避難して下さい。

金山周辺は土砂崩れの可能性あります。利根川近くは水害の可能性あります。50年無事でも今回は特別です。

12日18:40   980hPa  強い風雨

気圧低下収まってきてほしいです。

12日19:40   979hPa  強い風雨

まだ下がり傾向です。

12日20:40   976hPa  強い風雨

12日21:40   974hPa  強い風雨

土砂災害警戒区域に避難指示(緊急)出ました。対象区域の方は避難を。

12日22:40   977hPa  やや強い風雨

ようやく気圧は上昇傾向でしょうか。

しかし市内あちこちの中小河川が氾濫危険水位を越えています。

石田川、蛇川の堤防が決壊しないことを祈ります。

12日23:40   981hPa  雨止みました。暴風。

道路冠水、川のよう。

会社は無事、良かったです。

冠水路を走りきってくれたサンバーに感謝。

13日  0:40  985hPa  強風

0:55 石田川 氾濫…


13日  7:40  1000hPa 晴れ、爽やかな風

追記:

太田はなんとかなったと思っていましたら、隣町の足利市、佐野市が水害で甚大な被害。

二桁国道まで通行止め。

対策も後手後手で大変なことになっています。





« 台風19号、群馬県でも要注意。 | トップページ | 株式会社SUBARUの、トヨタ自動車の、サプライヤー各社の素晴らしさ。 »

コメント

STELLA55さん、

会社は無事とお書きになっておりましたので安堵しておりますが、ご自宅、ご親族、また近隣の方々には被害を被られた方がおられるかもしれないと心配しております。

利根川の氾濫の危険が報じられたのが台風が過ぎてかなり経ってからということからも19号の異例さがわかります。

首都圏が首都圏がと盛んにテレビでも言っていましたが、結果的には長野、西関東、北関東、東北など山や川のあるところが被害を受けていてその惨状は目を覆うばかりで言葉を失います。

さらに未だに被災していることさえ誰にも認識されていない人たちがどれぐらいおられるのかと本当に心配です。

私のところは鶴見川の支流に近くハザードマップでは浸水の恐れありとなっておりました。

鶴見川の水位のグラフとにらめっこしながら溢れるようなら避難場所に指定されている300mほど離れた小学校に行こうかと思っておりましたが、自宅はマンション4階でしかも古いマンションなので地下に電気設備や駐車場などということもなく、むしろ地震ではないので垂直避難のほうが安全と考え直して災害用のグッズに囲まれて自宅におり、幸い被害はありませんでした。

地震や津波も恐ろしいのですが、これだけ大規模な水害では浸水した家屋の修復と考えた場合には途方に暮れる方々も多かろうと思われ、公的支援が本当に必要だなと思います。

また、19号と同じカテゴリー5かそれ以上の台風がこれからも日本を襲うことは気候変動による海水温上昇の観点からも十分に考えられ、治水をはじめ様々な対策が何よりも優先されるのではと思います。

例えばリニア新幹線などは5年10年遅れてもさほど経済活動に影響はないと思われ、そのような予算は今回の被害者支援、また同じクラスの台風が来た場合に備える対策に使ってほしいと個人的には思っております。

各自治体が出しているハザードマップはほぼ正確であることが今回の19号で図らずも証明された形になっています。

やるべきことはわかっているのだから、次はこのような悲劇は起こさないようにしなければならないと思います。

MABEさん

会社はなんとか・・・と思っていたら子会社が冠水・・・。
県境一つ越えるだけでエリアメールなども全く入らないのがわかりました。

また緊急時の業界人の頼もしさ、団結力等、本当に素晴らしい経験もさせていただきました。

横浜スタジアムの機能、びっくりしました。
ワールドカップも無事開催。
垂直避難のご判断素晴らしいですし、今後の避難のあり方の良い参考例ですね。

日本の場合は短期間の勝負という面もあるので、今回の被災エリアを踏まえて小~中規模な遊水地を作るべきと本当に思います。

荒ぶる気候にはおっしゃる通り、真剣な対応が必要ですね。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 台風19号、群馬県でも要注意。 | トップページ | 株式会社SUBARUの、トヨタ自動車の、サプライヤー各社の素晴らしさ。 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31