お彼岸。
お彼岸で親族が集まりました。
左から
・レヴォーグ V-Sport TC touring (CVT)
・WRX STI S207NBR(6MT)
・レガシィB4 2.5GT SIクルーズ(5AT)
・新型レヴォーグ 1.8STI Sport(CVT)
全車過給機付き。
AT(CVT)車はどんどん周りに取られて?しまう(笑)
結局私はMT車ばかり乗ることに。
こうしてみるとスバルのデザインってコンサバと言われますが、長年保有しても古臭くならない素晴らしいデザインだと思います。
お墓参りには父の最後の車、レガシィGT SIクルーズで行きました。BM9ってやつです。
父から見たらひ孫を乗せて。
2009年型2.5GT 5AT。アイサイトは付いていませんがレーダー式の追従式オートクルーズであるSIクルーズ付き。
基本的にシンプルで良い意味で肩の力を抜いた設計で、壊れるところも特にないので今でも新車同様。
若い親族の新しい生活を二度支えてくれて、今は古巣へ帰ってきました。
タイヤはミシュランプライマシー4。
BM9はスポーツ系より普通のGTがバランスが良くて、高速道路での直進安定性としっとりとした乗り味は今でも一流。
285馬力の2.5Lターボエンジンのパワーは十分で下から豊かなトルクは街中でも非常に乗りやすいです。
2018年版を最後にナビデータの更新がなくなったり、トランクダンパーが弱くなってきてトランクを開けるのに力が必要だったりバックカメラの寿命かナビのバック画面が暗かったりといくつかの不具合はありますがその程度。
トランクダンパーとバックカメラを交換したらヤレを感じるところはなくなります。
このクルマ、新型WRX S4が来てもSOLTERRAが来てもガレージの定位置に控えめに佇んでいる気がします。車としてパッセンジャーの安全を確保できなくなる日まで。
« 備忘:2022年3月16日午後11:36地震。 | トップページ | 備忘:地震影響 »
STELLA55さん
BM9、2.5リットルTC付で今となっては大排気量の部類、余裕がありストレスなく走れそうですね。私のBRGもやっとSTIのエアロが装着されとりあえず自分好みになりました。
ジェントルに行くなら2.5リットルTC付の方が良いのかも知れません。
いろんなクルマに乗りいたずらしてきましたが、SUBARUは以前おっしゃっておられたようにそれぞれ時代時代で良さがありますね。
BM/BR系いいです!
投稿: HAZ | 2022年3月22日 (火) 18時50分
HAZさん
2LDITのレガシィは古き良きスバルと新世代スバルの素晴らしい融合モデルだと思っています。
2LDITのB4でコーナーを曲がったとき後ろを走る腕利きの友人に「綺麗に回ってたなぁ。」と感心されました。
しつこく書いているようですみませんが、五代目レガシィのターボAT・CVTモデルはとにかく安心して家族に運転させられる車です。
今思えば適切なサイズで取り回しも良く、家族4人で長距離やってもまったくストレスがない。
唯一の心配は・・・ご家族にとられちゃうことです(汗)
投稿: STELLA55 | 2022年4月 4日 (月) 13時17分