スーパー耐久第二戦 富士24時間レースに行ってきた。
㋄24~26日に行われたスーパー耐久に土日で行ってきました。
スーパー耐久は大好きですが特に富士の24時間は本当に楽しみ。今年も盛り上がっていました!
スバルの社長さんや役員さんまで参加のグリッドウォーク。
S耐BRZはこのレースが最後で次回からWRX S4ベースの車に変わります。
午後3時スタートで8時前には本格的ナイトレースに。夜のサーキットは最高です。
今年は次の参戦車に敬意を表してオレンジWRX S4で伺いました。
恒例の花火スタート。
深夜。ピットは眠りません。61号車は衝突されてマフラー緊急交換とかはありましたが高い信頼性で淡々と周回を重ねていきます。
夜明け。あと9時間。ガンバレスバル!
次期参戦車のトークショーがありました。自分の車と同じ形の車がここにある喜び。
AWDターボで参戦とは本当に嬉しい!
本井さんと山本シンヤさんの非常に的をついたトークショー。
FA24DITエンジンはあまり変わっていないように見えます。
ロールケージや安全燃料タンクはもうレース出場OKそうです。
これは凄い。12.3インチフル液晶にこんな使い道があるとは。チーム内製だそうです。
これの市販版出してくれないかなぁ・・・数万円なら喜んで払います!
エンジン制御はMOTEC。多分TY85の6速でDCCD付き。
BRZは24時間危なげなく走り切り有終の美を飾りました。
この雰囲気は最高。
総合20位、ST-Qクラスで3位と大健闘。
チームSDAエンジニアリングの方々。最高でした!素晴らしいレースをありがとう!
月曜休むわけにはいかないので後ろ髪を引かれながら早々にFSWを後に。
それでも東名渋滞に引っかかりました。
WRX S4のアイサイトXは完全停止まである大渋滞をハンズオフで切り抜けてくれて。渋滞自体は本当に苦にならなくなりました。
高坂で軽く食事をと思い入ったら同色のGR86が。つい近くに停めて撮影。
午後8時には帰宅。月曜は無事朝から出勤できました。全く疲れないWRX S4とアイサイトXに感謝。
ちなみに、WRXS4は真夏でもなければ寝られます!後席倒すとほぼフラットに。
走りは素晴らしいし安全だし疲れないしで私には最高の相棒です。
そのWRXが走る次回オートポリス行きたいけどなぁ・・・と悩み中。
最近のコメント