群大学生フォーミュラお披露目とTC380改。
群大の学生さんの学生フォーミュラのお披露目がありました。
学生さんが苦労して資金を集めてプロジェクトを成立させて前に進む。
四年生から計画的に世代交代を考える。
実際に物を作ってプロジェクトを進める経験をした学生さんたち大きく成長すると思います。
群馬県人として支援を続けられれば。
地方大学の自動車部の雰囲気、大好きです。
十数年前なら捨て値で買えたシルビアとか高騰してしまって軽自動車が増えてきたようです。
トヨタ・スバルがGR86/BRZを出したのは日本の若い方が自動車を楽しむための大英断だったと思います。
大学の自動車関係ならマニュアル車だろうと今日はTC380改で。
もうすぐFブレーキは交換ですがキャリパーは黄色にしました。多少明るい色になりますが焼ければ同じくらいになるかも。
TC380改は1500kgを超える車重と400馬力・55kgmの大馬力でブレーキ・タイヤへの負担はとても大きく日常的にサーキット走行するには費用が掛かります。
学生さんが日常的に自動車を楽しむには86/BRZの重要さがわかります。
日常走行でのTC380改はとても楽しいです。
カーボンツインプレートクラッチはサーキットでのハード走行に最適かはわかりませんが、街中やたまのサーキットでは大変乗りやすく最高。
標準+のブレーキは日常では十分以上。
これからも日常使いとサーキットのベストバランスを目指して細かいチューニングを重ねていきたいと思います。
« もう俺は若くないんだ・・・でも | トップページ | 朝の風景。 »
コメント