2024年9月29日川口市。中国籍ドライバーによる交通死亡事故。追記判明:125km/hで突っ込んだか。外免切替簡易化廃止を!
追記:2025年3月16日
なんと125km/hでの飲酒逆走であったことがわかり”過失運転致死”から”危険運転致死”に変わる可能性が見えてきました。
簡易化されすぎた外免切替の制度は国民を不幸にしています。国民を守るのが政治家の仕事。ご決断を。
追記:2024年11月4日
外国免許切り替えの簡易化が行われたようです。以前親族がアメリカの免許から日本免許に切り替えた時はそれはそれは厳しい筆記試験と実技試験を通らなければ書き換え不可能でした。
日本の公的証明書類の信頼性を下げるようなことは絶対に行ってはならないと思います。
追記:2024年10月18日
酒気帯び運転で一方通行路を時速100キロ越えで逆走し死亡事故を起こした中国人男性(18)を”危険運転致死”ではなく”過失運転致死”で家裁送致。
お酒を飲んで細い一方通行路を時速100km超えで暴走、衝突して一般人を殺した事故がなぜ”過失運転致死”なのでしょう。
中国人18歳はどのように免許を取得したのか。教習所にはいっているのか。
日本人でも教習所に行って講習受けて仮免・路上・実技やって免許試験通ってやっとなのに。簡単に取れる抜け道があるのでしょうか。
ちなみにアメリカの免許から日本免許への書き換えは各地の運転免許センターで知識技能の確認(ものすごく厳しい)を通らないとできなかった。
同乗二人も含め3人は救護処置もせず、悠然と煙草をふかし。
どうやって日本の免許を取得したのか。
・・・・・
普通はこういう記事は書きません。
しかし今回だけはお許しください。
2024年9月29日午前5時半ごろ、酒気帯び運転・逆走・時速100kmの中国籍18歳の運転する乗用車に衝突されインプレッサユーザーの会社役員が命を落とされました。謹んでご冥福をお祈りいたします。
写真はNHKニュースより。時間がたつと消えるので画面コピーも残します。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240930/k10014596051000.html
衝突の瞬間。
左後ろに突っ込まれて車はコマのように回転。
高速回転です。首への負担は筆舌に尽くしがたいと思います。
合掌。
事故の真相の徹底究明を埼玉県警にお願いいたします。
・運転免許はあったのか、またどのように運転免許を取得したのか。
はぜひとも知りたいと思います。法の抜け道はないのか。
飲酒運転は絶対に許されることではありません。もちろん同乗者も。
« スバル車の実力。実は大きく変化していたこの10年。ストロングハイブリッドは楽しみ。 | トップページ | 燃料タンクは63L・WLTC18.9km/L! クロストレック ストロングハイブリッド実車拝見。 »
コメント
« スバル車の実力。実は大きく変化していたこの10年。ストロングハイブリッドは楽しみ。 | トップページ | 燃料タンクは63L・WLTC18.9km/L! クロストレック ストロングハイブリッド実車拝見。 »
STELLA55さん
大変痛ましく、憤りを感じておりました。
国家として対処すべき案件です。
命以上に尊いものはない。
しかもこのガキの事故直接の行動は極めて許しがたい。
お亡くなりになられた方、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
投稿: HAZ | 2024年10月 8日 (火) 20時19分
HAZさん
これだけの事故で”過失運転致死”だそうです。
亡くなったインプレッサユーザーは浮かばれません。
大変な努力で死亡交通事故ゼロを目指しているのに。日本国内においては万人に公平な法規の適応をしてくださるよう、私の力の及ぶ限り関係所管にお願いしていきたいと思います。
投稿: STELLA55 | 2024年10月18日 (金) 23時34分